ユーザーレビュー
-
評価:
投稿者:カカロット2
何ともいえないあの感じです。すききらいがあるかな
-
評価:
投稿者:かず
話しやすくて楽しい女性でした。 もっと話したかったです!
-
評価:
投稿者:匿名
覗きでお邪魔しました。メインさんと楽しそうにお話ししていました。スタイルは良さそうです。
-
評価:
投稿者:0錯乱坊主0
元気いっぱいおしゃべりする女性でしたよ。元気がもらえます
-
評価:
投稿者:しん
プレイ後かな?おっぱい出して会話してました。今度は攻めて見たいです。
-
評価:
投稿者:ミッドナイト
覗きでしたが十分に堪能できました。 特にレンズ越しの眼力が半端なく強く、エロさも申し分なし!
-
評価:
投稿者:こうくん214
時間ギリギリで喋れたけどもっと話してみたいと 思った。 低めの声が色気を出してて凄く良いです。
最近のログイン履歴
-
05/24(火)05/23(月)05/22(日)05/21(土)05/20(金)05/19(木)
-
ログイン履歴は未公開です。
ログイン履歴をリクエストする - 「ログイン履歴」の公開までお待ち下さい。
いづみ*さんのブログ一覧
-
-
一目惚れした日。
久しぶりのブログ更新します。(^_^) 目から広がる、魅了してしまう無限のピンクの花たち小さな花が集まって大きな美しい花になるカレンダーの桜や写真の桜や印刷された桜よりリアルなさくらは、圧倒されすぎて言葉がでないさくらをみて立ち止まって撮影をしだす人々さくらをみて笑顔になる人々さくらをみてエネルギー、パワーをもらってなぜか元気になる人々さくらの大ファンな人々皆、笑っている私はカメラで桜を撮影しようとした指を引っ込めた先日、救急車で運ばれてしまうのかな?っていう命の危険を感じましたあぁ。私の人生は、終わりなのか、あぁ。私の人生これからあぁ。私の、、あぁ。わたしの、、あぁ。こんなときに危機的状況でも冷静さを保ってしまう、じぶんのいのちが危ないのに。こんなときに疎遠になっちゃってる人々の顔を思い出す。いつもは思い出さない記憶。思い出。涙をぐゥ〜っと、こらえて絶対、死にたくな〜いィ〜!!そのときの顔を鏡で見れなかったけどきっと悔しい顔だったはず。いろいろ検査をして何も無かったもののいつどうなるか、本当にわからないのが人生。自分の命を可愛がりたい。これからも、ずっと。来年も、さくらを見たくってさくらをみてしあわせだとおもえるようにさくらがあって、感動して、笑顔になれて、感謝して言葉がでないぐらいの時間をさくらと過ごしたい。いやなことがあってもつらいことがあっても一年を越えてまた、さくらがみたい。それがわたしにとってしあわせで一日、一秒がしあわせです。私の目に飛び込んできた桜わくわくどきどき、両方桜を撮影するのをやめてこの目で眺める喜び。一目惚れした感じ。この時間を忘れない綺麗な桜の花びら散って揺れて地面に落ちるまで私の目線は、しっかりそばで見ていたいこの一瞬を忘れません。一瞬、一秒、たいせつに。春が終われば私の苦手な夏がやってくるゥ!!皆さん頑張りましょう!いづみ*
2022/04/16 18:24
-
じぶんらしさ。
いろんなことがあった一年を 振り返り、新しい富士山のカレンダーをみて 来年は、どんな一年になるだろうって わくわくしています。 じぶんらしさ、クリスマス感想文。 クリスマスのイベントに、いらっしゃった方も 来れなかった方も、ブログを読んでる方へ、 クリスマスの感想文を、書きます。 12月25日は、冬らしさと、すきなものを 集めてお部屋に飾りました。 クリスマスは、なぜか雪しか思い浮かばなくて あとあと焦ってサンタさんの帽子を買いました笑 写真は、お気に入りだったけど、もう履けないピンクのパンツをはさみでカットしてツリーにしました。 ターコイズ色のブラジャーのレースはハートにして、リボンを巻いて壁に飾りました。 富士山、雪の結晶など、フェルトで縫いつけたりして、とても楽しかったです。 私らしいイベントができて 良かったなと思いました。 タイトミニワンピースも好きな色で サンタさんやクリスマスっぽくない感じでしたが とてもじぶんらしさが出ていたのではないかなと しみじみ思いました///^^/// いろいろ仮装をしてきて クリスマスが一番 良かったかもしれません。 イベント自体が苦手だった日々も 今は、懐かしく思えてきます。 ///^^/// 12月31日(金) 19時半から4時半まで カウントダウンをしてみたいので あそびにきてください。 最後なので、また好きな富士山を壁に貼ります。 大晦日は、ドテラ着ます。 あったかいからね( ・∇・) ブログ読んでくれて ありがとうございます。 今年一年、こころより お礼申し上げます。 風邪ひかないように^^ 一日、1日を、たいせつに。 いづみ*
2021/12/31 14:54
-
ドテラが好き。
こんばんは、いづみです。 【 12月11日(土) ドテラの冬着 】 ドテラって...今、着てる人って あんまり居ないんじゃないかしら。。 ?着てる人いますか?(*´ー`*)? 色は地味だけど、裏起毛が、とても あったかくて大好き... 綿がモコモコ入ってます。 ほんとに、あったかいんです。 風邪をよくひく方や冷え性な方に オススメですヽ(´ー`)♡ 最近のドテラは、シンプルな色や オシャレな模様だったり.. 地味じゃないのもあるみたい。 私のは学生の頃から着てるドテラでした。 お家では、絶対的にきてます。 私は寒がりさんです(´・ω・`) ヒートテックと湯たんぽの数は 結構あります。 でも、ドテラ着て、ここでは恥ずかしかったです。 昔から着てるから....(´・ω・`) 待機のときは、もう手汗がびっしょりでした。 緊張しました...ほんとに。 ほんとに。 ほんとに。 ほんとに..(´・ω・`) それでも... 地味なドテラでも 楽しく一緒に過ごしてくださって ...ありがとう ございます ///^^/// 皆さま、風邪ひかないように(*゚▽゚*) 次回は、 熊.. 猫.. 天使.. かな?? ( ・∇・) お楽しみに......☆ いづみ*
2021/12/13 23:20
-
朝から、おかわり。
おはようございます。 いづみです。 早朝から夕方前まで仕事です。 昨日、作り置きした、蛇腹きゅうりが いい感じの味付けになっていて おかわりしました。んまぁーーーーーーい( ̄∇ ̄)ごはん何杯でもいけそうで 箸が止まらない。 目がギラギラなる ちょい辛だから目が覚める うまぁーーーーーーーーー! かぼちゃの煮つけもあります。 皮はかたくて 切るのいやだけど 中身は甘くて砂糖も必要ないし 大好物です。 帰りはスーパーでかぼちゃ買う( ・..・) あと、きゅうりもね( ・∇・) あと、大根もね(´・ω・`) 漬物にする。 おいしくなるぞぉ〜( ̄▽ ̄) えへへ、たのしみだぁ。 いづみ*
2021/12/10 05:20
-
ハロウィン感想文。
こんにちは。いづみです。 だんだん寒くなってきまして我が家で、よく飲む紅茶です。みかんとももを半分ずつ大きめのマグカップに入れてお湯を注いで混ぜ混ぜすると甘くて酸っぱくて、とてもおいしい時間です。ホッと一息、ぽかぽか天国な時間です。あぁ からだに沁み渡るだけでなんてしあわせな時間なんだろうかと 実感します。さて本題です。10月は土曜日、三回に分けてハロウィン仮装にチャレンジしてみました。こころからお礼、申し上げます。1回目 うさぎ2回目 チャイナ3回目 保健室の先生ハロウィンが私にくれたものはうさぎの時は、顔を動かす度にうさぎの耳が落下したりしてもはや、うさぎじゃないですね 変な下着をつけて 恥ずかしさ倍増。 ( ・..・).../// チャイナは、ボタンの位置をかけ間違えていたり、脱ぎ方が難しかったり..あれれ?あれ?あれ?って何回言ったかも忘れました スムーズにうまくいかない 恥ずかしさ倍増。 困ったなぁ( ・..・).../// 保健室の先生が一番合っていたのかなぁ?って今は思います。また保健室の先生は、また仮装すると思います。 ♡(╹◡╹)♡ 迷惑をかけてしまったり、失敗が多くてそれでも、いろいろ教えてくれた方こころより感謝申し上げます&ごめんなさいです。 それでも、ここには書ききれない 失敗をたくさんしましたが いろんな方たちと楽しく過ごせて とても嬉しかったです。 ありがとうございます╰(*´︶`*)╯ 次回は、冬に向けてまた仮装をしてみようかなって 検討しております。 冬眠の熊にでもなろうかなと考えてます。 (´・ω・`)いづみ*
2021/11/14 16:36
-
いづみ*さんのプライベートな私生活情報
好みのタイプ | 思いやりがある人 | 好きなテレビ番組 | - | お酒 | 飲まない |
---|---|---|---|---|---|
好きな映画 | - | 集めてるもの | Tシャツ | 好きな曲 | - |
好きな食べ物 | かぼちゃの煮もの | 嫌いな食べ物 | ないかな | 好きな動物 | 犬 |
好きなアーティスト | ヨルシカ | マイブームは? | ダンス | 休日の過ごし方は? | のんびり |
ランキング
奥様の取り扱い説明書 : いづみ*さんから貴方へ....知ってもらいたい限定プロフィール♪
-
得意な手料理は? しょうが焼き、かぼちゃ煮 苦手なモノは? お酒 最後の晩餐、どこで?何を食べたいですか? 家であったかい味噌汁 一生に一度でいいから行ってみたい所は? 富士山 男性に惚れる瞬間ってどんな時? 見守る優しさと厳しさ これまでの経験人数は? 長くお付き合いしていた方です チャット中にお客様に言われて一番うれしかった事は? ありがとう。