ロシアで話題になったフリー
ロシア語で書いたら全部却下されたので日本語で書きますロシでア選手権でロシアを問わず世界中のフィギュアスケートファンの涙を誘ったフリーの演技アンナシェルバコバちゃんのフリーAnna Shcherbakova Rostelecom Russian Nationals 2021 FS で検索してくださいアンナシェルバコバちゃんは過去にすでにロシア選手権で優勝している強者です。しかし今季はコロナ?にかかりその後遺症として肺炎を患ってしまいました。彼女はそれでも何としてもロシア選手権に出たかった。(ロシアではロシア選手権に勝つと連盟から強く推されたり優遇されるから)練習の段階でもコーチから出場を止められたが彼女の両親も彼女も欠場というのは頭になく、コロナだろうと肺炎だろうとフリーで4回転を見事に決めてみせたその演技がこちら↑です。彼女のコーチは鉄の女と呼ばれるエテリコーチです。練習の鬼の女やスパルタコーチという別名があるほど容赦ない。涙を流したり、選手に優しくしません。ちなみにアリーナザギトワを金メダリストにさせたコーチでもあります。そんなエテリがこのアンナの演技の直後、感動して泣いていました。このシーンは選手よりも取り上げられて「あの鉄の女が泣いた」という記事が出たり、「コーチが号泣するのは普通なのか」という記事がロシアで出ました。演技が終わる直前、振付師のダニエル(日本向けに書いてるので英語読みで申し訳ない)と隣にいたコーチがもう涙を堪えきれなくて泣きながらガッツポーズしてますよね。私は長らくエテリの教え子の選手の演技を観てますけど、このようなシーンは近年初めてみました。ザギトワ以来かな。演技が終わった後、メドベデワが映し出され、暫定1位のカミラが不機嫌そうな顔でモニターを見ている姿が映されます。カミラちゃんにしてみれば面白くなかったんでしょうけど、私はびっくりしました。私はこのロシア選手権を実況生中継で追っていて、中継を観ながらチャットにも参加してましたがサーシャとアンナだけは集中したくてチャット中断しました。アンナの演技を観て涙が止まりませんでした。このようなコメントは旧ソ連の国から視聴しているカザフスタン人なども言ってましたがエテリはすごいと思います。ロシアの地元テレビ局から実況解説していたヤングディンも涙流しまくりで泣きながら拍手しててロシア選手権とは思えない熱狂ぶりでした。このフリーの音楽と振付、実はコストルナヤのためのものだったと聞いてます。(噂でしかありませんが)それをものにさせたコーチとやり遂げた選手には感服しました。皆さんにぜひ観てほしい演技です。
まだコメントはありません。