造影剤検査
今日は朝からお菓子教室でした。私の行ってる米粉お菓子教室から独立された先生の、初めて行く教室です。『米粉のクッキー缶✤発酵ちょいプラス』▪レモンクッキー🍋🍋▪チョコクッキー🍫🍫▪抹茶クッキー🌱🍵▪フランボワーズクッキー🍒🍒▪味噌クッキー🥜🥜▪フロランタン🍯🐝6種類のクッキーを習ってきました😊😊グルテンフリーな上に、味噌や本みりんの発酵食品を使ったりしていて身体に良さそう👍👍今回、私以外の生徒さんが全員50代ぐらいのおばちゃんだったのですが…試食の時に先生お手製のりんご酢ゼリー🍎🍏が出てきました。ゼリーを食べた途端おばちゃん達が顔を真っ赤にして👹👹むせ始めた。咳を止めるのに、凄く苦しそう…大丈夫か!恐る恐るゼリーを食べてみると、めちゃ酸っぱーーーーー😵😵りんご酢原液を薄めないで固めたゼリーって感じ。これは少しづつ食べないと危険なレベル⚠⚠でも、米粉のクッキーはどれも美味しかったです。ゼリーももう少し酸味を和らげたら美味しいのになぁ🤔🤔帰宅したら、昨日から造影剤の検査をしてから血圧が160の下が100高くフラフラしたお母さんが病院に着いてきてほしいと😳😳先生の話しによると、造影剤は腎臓に負担がかかるらしく水分を多めに取り造影剤を身体の外に出すのが1番良いらしいです。造影剤は血圧にはあまり影響してこないらしいのですが…血圧が少し高い状態なので血圧を下げるお薬を3日分処方されて、様子を見てください!との事でした。一安心です。お母さん、夕食はお素麺食べて、メロン食べて、蒸しパン食べて、さぁ寝よう!と元気です。昼間のフラフラは何やったんや!!私は今日もまた夜遊びの予定だったけど、お父さんが夜勤なので…お母さんの体調もあり、お家にお留守番になりました👻👻
まだコメントはありません。