性の6時間
-:-:- 12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です -:-:-(ニコニコ大百科より抜粋)気になる方はグーグル先生に聞いてみてね。私もレスだからいっちょやったるかー。本来は、外で上半身裸でやるものだけど流石に無理なので!差し入れはお決まりのガリガリ君でお願いします!愛の正拳突き!「セイヤッ!セイヤッ!セイヤッ!」
+*りこ+..さんのブログ
『BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を超えて) 』 ヘビロテ中
「メビウースーのーっ、わっからー、ぬけだーせーなーくーてーーー、いくつーもーのーつみをーくーりーかーえすー」
今春 NHK地上波深夜に放送された「ガンダム The ORIGIN」。
私が初めて触れたガンダム。
男の子向けのアニメなのかなと思っていたけれど、全然そんなことはなかった。
むっちゃ面白かったです。
で、そのOP。
アニメ内の楽曲は、LUNA SEA の SUGIZOが担当しているのは初回観た時に知った。壮大で曲に合ったアニメーション...。シャアかっこいい。
そして、数回視聴した後に上記Bメロで違和感を覚える。
なんか知ってるような...、気のせいかな。
録画だったので 曲紹介の映像止めてみた。目が点になった。
これ、小室哲哉が作曲してるの!?
TM NETWORKのカバー曲でした。
凄い...。いい曲。
身体にずんずん響いてくる。
オリジナル版は ライブのような勢いある歌い方、対して RYUICHI版は楽譜に音を乗せてる歌い方。
どちらもいい。
ただ、私は ORIGINから入ったから、LUNA SEA版買おうかな。
+*りこ+..オフライン
+*りこ+.. さんのライブ配信画面へ
-:-:- 12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です -:-:-(ニコニコ大百科より抜粋)気になる方はグーグル先生に聞いてみてね。私もレスだからいっちょやったるかー。本来は、外で上半身裸でやるものだけど流石に無理なので!差し入れはお決まりのガリガリ君でお願いします!愛の正拳突き!「セイヤッ!セイヤッ!セイヤッ!」
前のブログへ
画像編集アプリ使ってみました。スケッチっぽく。流石に全裸はNGだよね...。実は、過去にプロのカメラマンからヌードモデルのお誘いがありました。当時の仕事の顧客さんで、しかも写真館が偶然にも家の近所でよく知ってるから身元は大丈夫。プライベート写真集も見せてもらい、エッチな視点じゃなく芸術的視点だと理解。全てモノクロ。色々考えてお断りしたけれど、当時21歳か。若い頃の裸体を残しておくのも良かったかなと少し後悔も今はあるかなー。なーんてね。
次のブログへ
オリジナル版は「機動戦士ガンダム〜逆襲のシャア」のエンディングテーマです(^_^)v
TMはいいよね!まさに自分世代の楽曲ばかりです。
そういえば、TMもアニメ主題歌多いかもね!シティーハンターとか!ガンダムにも合うんだね。コムロサウンド恐るべし、機動戦士リコダム!!!カッコいい!
ルナシーもTMnetworkも懐かし過ぎますね なんでもかんでも小室哲哉でしたからねそれがああいうことになるとは誰が思ってたか 二 三年前ホテルのエレベーターで一緒に乗ったことがあるのですよ(=^・
機動戦士ガンダムは観てた記憶アリアリ。。。男の子の憧れみたいに感じたのかな(笑)
りこちゃんみたいにアニソンオタクじゃあないので作曲者とかは、でも小室哲哉はイイね。
Mさん?かなー 、Hさん?かなー
この LINA SEA版YouTube動画レビューで「逆シャア」という略語を知ったのでもう少し調べようとwiki開いたらとんでもないことに...(そっ閉じ)。1988年の映画だったんですねー。OPではなくED!ほんと凄い、30年の時を経てみんなに愛される楽曲作るなんて。アレンジも素敵で好きです、私。もっとガンダムのこと知りたい!ガンダムに関しては、個人的にはネタバレあってもいいや...。複雑すぎる(がくり
Zさん
リコダム発進!ガシャーンガシャーンガシャーン====...石踏んでコケッ。守ってもらう系新ヒーローここに誕生!いいですねー。『GET WILD』はカラオケ行った時 男の子居たら歌ってーととりあえず言ってみる!あ、旦那は音痴なのをものすごく気にしていて歌っている姿を見たことがないです。歌ってるところ見たことないから、音痴なのか確認しようがないという...。
Hさん!
それはレア体験だわ!芸能人はプライベートもなにもないんですよね...。悪いことはしてはいけないけれど、才能が埋もれてしまうのは残念なことです。日本の音楽を改革した人ですよね。坂本龍一も。今も、秋元康だけでなく、パフュームやきゃりーをプロデュースしている中田ヤスタカとかも個性的でいて多様性のある世界観を広げてくれる、どんどん音楽業界も進化していますね。LUNA SEAは5人全員作詞作曲できるらしいです!凄い...。
Tさん
シリーズがありすぎてわからなくて wiki頼ったら頭パニックになりました()。Tさんが鑑賞したのはファーストガンダムかなぁ。私、過去のブログに「通常の三倍のスピード」と書いたのだけどネタわかってくれたかな(小声...)。今日はさっきまでNHKでアニソンSPが1時間近く放送されてたので見てました!元々は音楽は洋楽しか聴いてなかったのに、どこでこうなったのか...。
初めまして
初代〜ユニコーンくらいまで見ましたがVガンダムが好きです
他の作品は16歳前後の設定のくせにセリフが大人びて違和感
ウッソは年齢相応の子供らしいセリフです
他の作品好きな方ごめんなさい
Kさん
はじめまして。じゃんじゃんコメントくださいなー。ありがたし。VってAの逆みたいな記号かしら...。もう順番がこんがらがってパニック状態です()。漫画や小説は読まず多分アニメ完走、目標で。ユニコーンというのは初めて聞きました。ニュータイプってアムロだけだと思ってました(私が持ってるささやかな情報)。昔のアニメーションもデジタルリマスター版として放送されればいいのにな...。