トマトのシナモンシュガーがけ🍅
今日のおやつ。 以前 ママ友さん宅でご馳走になってから、ちびも私もハマってしまった。 デザート感覚。 スパイスいっぱいかかってるのに、こどもが食べれるなんて。 (うちの場合は 生野菜苦手なちびの突破口開いたレシピということで、料理上手な友達に心から感謝! トマトの旬は夏。 型崩れのトマトが安く手に入る時期なので、フレッシュでカットしてそのまま食べるのも良いですが、ちょっと変わったものをと思ってる方にオススメですよー。 ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー 今日 昼過ぎから『THE MUSIC DAY』という生放送の音楽番組が放送されています。 23:00頃まで。 ギタリストの MIYAVI が出ていました。 北海道出身の、コロナ禍でデビューが伸びた女性ソロアーティストをサポートするため。 セッション。 素敵でした もうすぐ、LiSAも出るみたいで。 いつでもTV前待機できます! (夜ごはん支度で忙しい時間ですが そんなの関係ねぇ!
キッチンで「白いの飛んだ」なら洗剤しかないよ(^_-)-☆
リモローターは使わないの電池抜いといて(*^∇^)エヘッ
白いのは洗剤か(=^・^=)やっぱり環境と身体に良い物は油汚れに弱いのね
Tくん
カフェラテ用に泡だてた温かい牛乳かもしれない...(しゅこしゅこするやつ)。お使いになったことあります?牛乳をレンジで1分チンして 上下にピストン。以前使ってましたが疲れて今や置物に。ラテはお店で飲もうと割り切ってしまった...。ボタン電池、毎回抜くのですけれど、何故か 前回使えたのにその次動作しないとかザラにあるんですよね...。悲しい。
Hさん
じゃーん!正解は、洗剤でしたー!えへへー。料理教室では「ecover(エコベール)」(ベルギー/フランス製) を薄めて使っていたのですが、泡立ちが良くなく結局大量に液を使ってたように思います。本来ならばグラスなど汚れの軽いもの用、油ものなど重いもの用の2種用意するのがベストだなぁと。実際狭いキッチンスペースに2本置くのはきついですが...。
このカエルの洗剤はいいんだよね!洗い方にコッがあるらしい? ちなみに洗濯洗剤は、ふぁふぁかな?これも優しくて匂いもいい! 柔軟剤もいいですよ。
Sさん
無性にコストコに行きたくなってきました!ファーファ、いい香りですよね☆ 好きだけどうちはダウニー使ってました!ちびが生まれてから匂いのきつい柔軟剤を使わなくなりまして、今は ソフラン(青) ホワイトハーブの香り を使っています。カエルの洗剤は、環境に優しいという面で優良!私は油落ちを優先してしまいましたが...。ボトル買って1本使い切り、2回JOY補充、みたいな使い方をしています...。ごめんなさい、カエルさん><