海外旅行について ◇ コオリナ編 ◇
おはようございます! 今日は、海外旅行 オススメブログです♩♩ 〇 ハワイ コオリナ (オアフ島) ベタと言われるかもしれませんが、一番好きな場所は ハワイです。 でも、ワイキキではなく、オアフ島の南西にある コオリナという小さな町です。 ある日、愛人のYさんとデートしていた時に 「田中、お前はハワイ行ったことある?この間、ハワイにコンドミニアム持ってる 友達にハワイゴルフに誘われて行ってきたんだけど、夫婦二組で。 めっちゃくちゃ良かったんだ。これが。 コオリナって場所なんだけど、大きなリゾートがあって、海はもちろん、ゴルフも できるし、レストランもいっぱいあって、ショッピングもできるから、男性陣が ゴルフしている間に、女性陣は買い物楽しんで、また行きたいんだよね。 田中ももし行きたいなら、友達がコンドミニアム格安で貸してくれるから紹介するよ」 と言われました。 『えー!それは是非行ってみたいです。先日、父が亡くなって、母が気落ちしているので 連れてってあげたいです。ボーナスでたら』 「じゃぁ、貸してくれるか友達に聞いてみるね」 と、本当に格安で、コオリナのコンドミニアム7泊の権利貸していただけました! ホテル代が浮いたので、私は飛行機代を奮発しました。 色々調べてみると - ハワイの入国・出国手続きにえらいこと時間がかかる - 約8時間飛行機に乗るので、エコノミーだと、よく眠れないし、体力的にも大変らしい - 空港についてから、飛行機の離陸までの間、けっこう時間があるので、搭乗口や 空港内のレストランとかで時間つぶさなきゃいけない 等々、わかりました。 高齢の母との二人旅なので、体力的に負担かけたくなかったので - ここは思い切って、飛行機はビジネスクラスにしよう。日本の航空会社のビジネスクラスは とても手がでない値段だけど、中国系のビジネスクラスなら出せそう - ビジネスクラスだと、専用のラウンジがあって、離陸までゆったり過ごせる。 飲み物や軽食も完備している - ビジネスクラスだと、ハワイ出国の優先ラインがあって、長い列に並ばなくていいらしい - 成田までは、成田エクスプレス。予約制だし、品川駅までタクシーで行って 駅構内はエレベーター完備なので、階段の上り降りも心配しなくていい 色々と準備万端整えて、母とハワイ行きました。 飛行機 ビジネスクラスで正解! フルフラットとまでは行きませんが、ゆったりしたシートに 座れて、中国系の航空会社だったので、機内食も美味しい。 CAさんとの会話は、日本語や簡単な英語でOK! ハワイに到着したときは、やっぱり入国するのに長打の列。 そこで、私は空港の職員に「母と一緒なんだけど、85歳で長い列に並ぶのは大変。 なんとか優先してもらえませんか?」と聞いてみました。 すると「もちろん。こっちの窓口に来て。すぐ手続きするから」と言ってくれました。 入国手続きも、超簡単。 「簡単な英語で 『家族旅行。母と娘。観光です。宿泊はコオリナの〇〇コンドミニアム』 これでOK。「旅行、楽しんでね(^_-)-☆」と、パスポートにポンとスタンプ押してくれました。 空港からホテルまでは、日本語が通じるタクシーを予約済。 お迎えが来てたので、すんなりコンドミニアムに到着。 コンドミニアム、想像以上に豪華でした。 鍵をあけて入ったとたん、「わー、広い。きれい」 大きなリビングとダイニング、キッチン、ベッドルーム。これは二人じゃもったいないね」 なんて 母と話してみたら、なんと続き部屋になっていて、一回り小さい1LDKもついてて。 一人一部屋。クイーンサイズのベッドを独占。これは国内旅行ではなかなか味会えない体験。 あとは、ビーチで母は読書や大好きなナンプレ。私は泳いだり、読書や昼寝。 時々ホテルのスタッフが「飲み物はいかがですか?」と聞きに来てくれるので いろんなカクテル飲んだり。 一人ゴルフ(ハーフ)もまわりました。バカですよねー(笑)でも楽しかった。 スパムおにぎりとバドワイザー飲んで、一人カートでのんびりゴルフ。 父はゴルフ好きだったので、生前に一度連れてきてあげたかったと思いました。 食事は、ホテルのレストランも利用しましたが、7泊だったので、日本から パックごはん、ごはんのお供、インスタント味噌汁、そうめん、蕎麦、カップラーメンなども持ち込み。 生鮮食品は、近所のスーパーで買いこんで、サラダやフルーツも食べたり。 夢のような旅行でした。 海外の方、年配者に本当に優しいです。 飛行機の中でも、CAさん達が母をとても気遣ってくれて 「マム、何か必要なものはありませんか?」 「マム、ワインは足りてますか?おかわりお持ちしましょうか?」 「マム、食後はトイレが混むので、食事の前にいかれたほうがいいですよ」 とか、サービス最高。 私の母は、度胸がすわっているというか、なんというか、話せない英語で話し かけられても、雰囲気でなんとなくわかるらしく 「サンキュー。でもいまはノーサンキュー」 「サンキュー、ありがたくいただくわ」 なんて会話を飛行機でも空港でもホテルでもしてました。 一人で外出するのもへっちゃら。私がベランダで読書をしていたら、 「ちょっとお散歩してくるね」と一人で出歩いてもいました。 リゾート内はセキュリティもしっかりしているので、心配なし。 「いってらっしゃいー」と見送ると、いろんな場所をチェックしたり、夕焼けを 眺めたり、買い物したりしてました。 コンビニでは、買いたいものをレジに持って行って お財布をみせて、必要なお金をとってください で OKだったわー とか(笑) それで、大好きなワインやおつまみを買って部屋に戻ってくるんだから、たいした もんです。 こういう性格、私にも遺伝してますー(笑) よもやま 海外旅行で、一番笑えたエピソードは 旦那と韓国のチェジュに行ったのですが、成田でチェックインしようとしたら できない!なんで? と思ったら、旦那のパスポートが前のもので、期限切れ。 げげげ、どうしようと思って、航空会社の職員さんに相談して 私は予定通り予約した飛行機でチェジュに向かう。 旦那は午後の飛行機に変更。一人でチェジュまで向かう。 もうこうなったら、どんな交通手段とってもいいから、パスポートをとりに 家に帰って成田に即リターン。 頑張って、成田 → 仁川 → 金浦 でチェジュまで一人で頑張って 辿り着け! 私は、順調にチェジュのホテルにチェックイン。 旦那からメールが来るのを待ち続けていました。 午後になってメールがきて、 予約しなおした飛行機には無事乗れた。今仁川から金浦に移動したとこ。 フリーのパソコンあったから、そこからメールしてる。 おなかすいたから、これから空港のフードコートで冷麺食べるね。 一人だから、さっき自分で必要なお金両替しようとしたら 「エクスチェンジ プリーズ」が通じなかったーー。 看板にエクスチェンジで書いてあるのに、エクスチェンジが通じないって どういうこと?? 大爆笑でしたねー。 つたないながらも、私のほうが英語を喋れるので、海外旅行の時の 会話やプランニングは、いつもは私の役目。 一人海外出張や一人海外旅行の経験が旦那にはなかったので、大冒険・珍道中と なりました(笑) 今日もながなが、失礼しました(*^。^*) ★ まろほま ★
私は子供連れてのケチケチ旅行がほとんどだったので(=^・^=)やっと夫婦ふたりで行けるようになったので少し贅沢旅行したいなー
ふつーにエロありな話しでしたよー