7月のお稽古
今月の花材 アワ ヘレニューム ヒペリカム ブルーファンタジー アワは普段、葉を除いて販売されているそうです。 葉付きのアワは珍しいそうで、先生も葉をつけたまま生けておられました。 アワの葉が柳のように垂れて怪しい感じですが、怪談にピッタリの季節なので良しとしましょう 怪談好きの方がいらっしゃいましたらお話聞かせてください。 怖がりのくせして怪談好きです。
しおね♪さんのブログ
もう、1年以上冷蔵庫で眠っている。
飲む勇気が出ない。
学生時代の先生が家族でハワイに行ったとき、ホテル内でドリアンを食べることを許されず、倉庫で食べさせられたと言っていたことを覚えているから。
まだ倉庫で食べることができるから、必ず屋外でしかもビニール袋の中で開缶しなければならないシュールストレミングよりはマシか。
飲んだことがある方、ホントにどんなものか教えてください。
しおね♪オフライン
しおね♪ さんのライブ配信画面へ
今月の花材 アワ ヘレニューム ヒペリカム ブルーファンタジー アワは普段、葉を除いて販売されているそうです。 葉付きのアワは珍しいそうで、先生も葉をつけたまま生けておられました。 アワの葉が柳のように垂れて怪しい感じですが、怪談にピッタリの季節なので良しとしましょう 怪談好きの方がいらっしゃいましたらお話聞かせてください。 怖がりのくせして怪談好きです。
前のブログへ
今月の花材 ひまわり ビバーナムコンパクタ(実のついているもの) セローム(葉もの) ひまわりが入っているので夏本番が来た感じです。 ビバーナムコンパクタは入荷時期によって色が違い今回は緑色ですが、黄色のときもあれば真っ赤のときもあります。 セロームは葉そのものが波うって面白いのでそのまま活けましたが、ところどころ丸めてテープで押さえたりなどアレンジを加えても面白いとのことでした。
次のブログへ
無果汁と書いてあるので(=^・^=)大丈夫ではないか
コメントありがとうございます。
『ドリアン』というだけで恐れ慄いていました。
無果汁だからそんなにクセは無いのかな。
遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます!
おめでとうコメントありがとうございます!!
とても嬉しいです!