京都競馬場行ってきました
ブログ書くと言いながらなかなか書いておらうずでした。。。 お気に入りのランジェリーとかコスプレの話も書きたいと思いつつ、「日常の話も読んでみたいな」とリクエストいただいたので、今回は趣味の競馬の話。 趣味とはいっても、賭けるのはせいぜいG1くらいで、あとはゆるっと馬が走る様子を楽しむライトユーザーです 友人から「ダービースタリオン」というゲームを進めてもらい、やってみると馬の掛け合わせで優秀な子供ができるという“血統”と“交配”の仕組みにどっぷりハマりました。 ゲームに出てくる馬を調べてプレイしているうちに、実際の競馬にも興味を持つようになり、ちょこちょこと賭けて今に至ります。 馬は心身ともにすごくデリケートな生き物で、とてつもないスピードで繰り広げられる競馬は、馬にも騎手にも危険が伴います。 その一瞬のために、とんでもない集中力で生産牧場、厩舎、獣医師、人のトレーナー、競馬場の関係者などバックヤードで働いている人たちがたくさんいる。 すっかり競馬業界全体に魅了され、データやレース映像は、賭けてないときにもちょくちょくチェックしています。 この間友人と、新しく改装された京都競馬場へ行ってきました 以前地方の園田競馬場に行ったことはあったのですが、スライリッシュな建物、デートを楽しむ人たち、子供連れの家族など、いわゆるギャンブルとは大きくイメージが違ってびっくりしました。 最近は競馬を楽しむ女子を「UMAJO」というそうで、女性限定ブースやグッズもありました 大好きな競走馬コントレイルの銅像もちゃんと撮ってきましたよ 大きなレースの前はそわそわしてると思うので笑、もし競馬お好きでしたら一緒に予想しましょう いつかG1予想チャットとかもしてみたいな
まだコメントはありません。