手と手
こんにちは。えりなです。 色々思うところがあり、しばらくログインしていませんでしたが皆様お元気ですか? 7月末から透析を開始した父親が、透析中に脳出血を起こし、リスクがあるので手術は行わなかったのですが、会うために久々に実家に帰っていました。 写真は妹が撮ってくれた私と父です。 父に触れるなんて何十年ぶりだろう? 大学生の頃に殴られたぶりかもしれない しっかり握ってくれて、色々お話ができました。 今晩から復帰予定なので、またお時間の合う方はお待ちしていますね。
☆ えりな ☆さんのブログ
今日は夕方から病院へ行ったのですが、まさかの地元の大きな花火大会と時間が丸かぶり。
駅は浴衣を着て浮かれた人たちであふれかえり、ざわざわした空気にちょっと圧倒されました。
私はというと、サングラスに深くかぶった帽子、そしてヘッドホンという完全防備。
自分の世界にこもって、なんとかその場をやり過ごしました。
ヘッドホンから流れてきたのは、すごく久しぶりに聴く浜崎あゆみ。
ど真ん中世代なので、当時の景色や気持ちが一気によみがえってきて、少し泣きそうになりました。
そんな中、初めて聴いた「時代」という曲がとても心に響きました。
冒頭の歌詞が今の自分にぴったりと刺さって、気づけば何度もリピート。
花火の喧騒の中、私の中では別の音楽の花が咲いていました。
しばらくは浜崎あゆみが、私の中でブームになりそうです。
☆ えりな ☆オフライン
☆ えりな ☆ さんのライブ配信画面へ
こんにちは。えりなです。 色々思うところがあり、しばらくログインしていませんでしたが皆様お元気ですか? 7月末から透析を開始した父親が、透析中に脳出血を起こし、リスクがあるので手術は行わなかったのですが、会うために久々に実家に帰っていました。 写真は妹が撮ってくれた私と父です。 父に触れるなんて何十年ぶりだろう? 大学生の頃に殴られたぶりかもしれない しっかり握ってくれて、色々お話ができました。 今晩から復帰予定なので、またお時間の合う方はお待ちしていますね。
前のブログへ
妹から素敵なプレゼントをもらいました。 紫陽花の刺繍が美しい、賀茂御祖神社(下鴨神社)のお守りです。透明なケースに咲く花が、まるで時間の中にそっと閉じ込められた一瞬のようで、とても気に入っています。 春には私が桜モチーフのお守りをプレゼントしたのですが、「お返しに」と、妹が選んでくれたこの紫陽花。季節ごとの花がこうして手元に増えていくのが嬉しくて、冬には雪の結晶モチーフも集めたくなります。 ものを選ぶときって、その人のことを思い浮かべながら「どれが似合うかな」とか「どれを喜んでくれるかな」と考える時間も、もうプレゼントの一部だと思います。 だからこそ、こうやって気持ちを受け取ると、あったかい気持ちになるんですね。 忙しい日々の中でも、ふと心がやわらぐ時間。 こういう小さな幸せ、大切にしたいです。
次のブログへ
琵琶湖花火大会(=^・^=)ゲリラ豪雨にあいませんでしたか??
アリ〜ナ〜
えりなは花火行ってないです!
1回行ったら帰りが酷いことになったのでびわ湖花火は嫌いです 笑
あゆのコンサート行きたくなりました!