おたあさまとの一週間
義母、おたあさまが一週間滞在してくれてました!! 旦那様が居ないのと、お義父様はもう他界されてるので、寂しくないようにと来てくださいました^^ 「おたあさま」とは、昔の公家や武家のお姫様が母親を呼ぶ言い方です。 これは読書好きな私がその話をおたあさまにしたところ、 「えいかちゃんはうちのお姫様よ!!これからはそう呼んで頂戴(⌒∇⌒)」 と、私のことを大好きな実の娘のように扱ってくれる義母が決めた我が家のしきたりです(n*´ω`*n) 私は機能不全家族の環境で育ったので、実の母は血は繋がっていても、親だとは言えない人でした。 その話の全容を打ち明けた時、旦那様もお義父様もおたあさまも、泣き出してみんなで抱きしめてくれました。 とても素敵なファミリーなんですよねぇ( ;∀;) よくお姑さんが嫌い、苦手と聞きますが、私はおたあさま大大大好きですえへへ(〃´∪`〃)ゞ 写真の薔薇は、動物や植物が好きな私に、おたあさまが買ってきてくれたものです☆ おたあさまと、一緒に近くの温泉センターに行ったのですが 「はぁ、相変わらずえいかちゃん、爆乳ねぇ。。。」と、たふたふされました爆笑。 おたあさまの背中を洗って親孝行。岩盤浴やサウナ、一緒にまったり出来ました(^▽^)/ でもね、でもね。。。おたあさま><; 毎日ご馳走作って貰ってすごく嬉しかったんだけど、3kgも太りましたよぉぉぉぉおおおお!!!!!!! 正月太り、その上にご馳走パレード!!! 合計プラス5kg!!!!!!!!!!!1 ぎゃああああああああああ(ToT)/~~~ いよいよ!マジでぽっちゃりorz うぅ、ダイエット頑張ろう。。。 でも、おたあさま、本当にありがとうございました!!めたんこ楽しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ぜんざい→わっぜーよかど
数十年食べとらんな(´・д・`)
(=^ェ^=)にゃ〜
鏡割りはハンマーで割るよね…包丁は使わないよね…
私はお餅は嫌いではないですが、食べ過ぎると胃がもたれるので1個と決めています。昔は沢山食べても大丈夫でしたが、年齢と共にとは考えたくはないですけどね…
お汁粉(=^・^=)関西ではぜんざい私は大好きです
虎猫12さん^^
いつもありがとうございます(o_ _)o))
わっぜー!?聞いたことあるけど、どこの方言!!?
数十年たべてないですかぁ(´・ω・`)
甘いけど食べるとホッとしますよ☆
美味しかったですもん!!その後口直しにコーヒー飲みましたけど苦笑。
しんちゃん334さん^^
そうですね!!刃物はダメです!!私は元旦は絶対、刃物使いません><
で、鏡餅は例のさとうのプラスチック容器に入ったものなので、開くだけ爆笑!!
日本の風習は、ちゃんと意味がありますからねー、奥深い!!
たかゆきエポックさん^^
いつもいつも、本当にありがとうございます(o^―^o)ニコ
お餅は腹持ちいいんですがねー(^^;食べた後は胃がずっしりします。
私は一食に二個ですねー。ちなみにここ福岡は丸餅ですよ!!
地域によって、形が違ったり、面白い食べ物ですね。
粘り強くなる、と言われている縁起物。
少しでも食べたいものです☆
ひろみ55さん^^
関西はぜんざいですか!!
私、あんぱんもこしあん派なんですよー。
粒あん苦手です( ;∀;)
昔マニアックなゲームで、粒あんぱん、こしあんぱんが戦争してる場面がありました爆笑!!
死ぬ前に食べるなら粒あんか、こしあんかで選択肢が出てきて吹きました(・m・ )クスッ