近いからこそ大切に
新規開拓をするいです\( ˆoˆ )/ 母が年に数回遊びに来るのですが 今年から 「テレビでやってた○○に行ってみたい」 と新しいところに 興味を示すようになりました。 いろいろ乗り越えてきて 母が私にお願いごとをしてくれるようになりました。 一時期、母と話するのが嫌になるほど 気が病んだ時期もありましたが(笑) 私の根底にあった男性不信には 母からずっと父の愚痴や悪口を 聞かされてきたことがありました。 いや、わかるんですよ。 父の欠点にカチンとくる気持ちはわかる。 けど、言っちゃいけないラインってあるじゃないですか(笑) 19歳の時にたまたま行った占いが すごく当たっていて 「あなたはお母さんを助けるために生まれてきた」 と言われて 素直な私はその言葉を信じて 母を助けるために話を聞かなくちゃという 呪縛に長年、囚われ続けてきました。 占い師さんは悪くないです。 私がそう思い込んだのです、勝手に(˘•̥⧿•̥˘ ) 本当は父の悪口や愚痴を聞くのは辛かったです。 だって父のことは嫌いじゃないから。 ありとあらゆることに メンタルが疲弊してきた私は 「実の父親の悪口をずっと聞きつづける 私の気持ちを考えたことある?! 聞いてくれてありがとうもないし。 親しき仲にも礼儀ありなんじゃないの? 私はお母さんの感情のゴミ箱じゃない!!」 とある日キレてしまいました。 しばらく母と距離を置いたのちに 「あ、お母さんに 話聞いてくれてありがとうって 本当は言われたかったんだ。 私もなんだかんだお母さんに執着してたんだな。」 ということに気づき 母にできることと、できないこと どんな気持ちでいたかきちんと話して 今は良好な親子関係を築いています。 今はプライベートでもチャットでも 私のこと大切にしない人間は周りにいなくなりました。 「この人は話が通じないな」 と思ったら その瞬間、私はその方に対して優しさというものを 切り捨ててお伝えしています(*´꒳`*) ちゃんとボーダーラインを設けています。 自然と大切にできないご縁は切れてくように 自分の中で設定してからは辛くなくなりました。 人間、本当に大切できる人間の数はそう多くないし 時間だって有限です( )˙ω˙( )プクー そんなこんなで私は 人に依存されるのが本当に苦手。 チャットしてても、わかります。 過去、他人から依存されて もっとこういればと 悔やんだ経験はあったけど 結局、本人が気づくか 聞く耳を持たないと いくらこちらが良い対応しても 平行線なのだということを学べました。 この人の問題であって、私が抱える問題じゃない そして 自分に起こることはすべて学び(*´꒳`*) すべて最善だと思うことにしています。 副業でタロット鑑定士もしてるのですが 自分の闇が深かったからか(笑) 表面的な悩みより 悩みの核心に近い部分を じっくり見るほうが得意なんです。 タロットを活用しなくても 安心して話せる空気感は自信があるので 抱えきれなくなる前にお声がけくださいね(*´꒳`*) 占いやチャットも依存するツールではなく 心が健康になる場になりますように。 あ、写真は母と食べたピザです(笑) またのちノシ
私も夏が苦手でしたが(=^・^=)歳行くと冬が苦手になりましたよ
Hさん
わかりますー!!
なんでなんですかね?(笑)
筋肉が少なくなって体温を維持しづらくなるからなのか?
筋トレ毎日してた頃は寒さ耐性あったかも(∩????∩)
今は.....筋トレお休み中のぷにぷに(笑)
宅配、アハンウフンな展開が出来るほど、荷物は少なくないからねぇ。
時々、言葉短めだけどアッハッハッハな交流はしてます。
届けてくれてありがとうって気持ちも込めてサラッと
Iさん
そうなんですよね(笑)
結構過密スケジュールですもんね(/ω\)
それが一番スマートだと思いますよ〜♪
いくら仕事で届けてくれるとは言え、人としての敬意は大事にしたいですよね( *´艸`)
ブログのコメントもいつも気さくであたたかいので、普段のお人柄が想像しやすいです♪
私は心の余裕とは対極にいる存在。怒りの炎を持続し続けるタイプのスタンド使いなので、るいちゃん尊敬します。年下なのに精神年齢は随分上だね。私は永遠の小3
Hさん
Hさんが私の前で素直に表現してくれるのが
聞いていて楽しいのでそのままでいてくださいヾ(*´∀`*)ノ
Hさんは、ポルナレフみたいだけどマジシャンズレッドを扱ってるイメージです(笑)
ちなみに第三部でポルナレフが妹の仇をとった時は本当に胸がスッとしました((*´∀`))
精神年齢、上ですかね?(笑)
ご存知かと思いますが、根っこは甘えん坊ですよ(´>∀<`)ゝ