碓氷峠鉄道文化むら

*けいこ*+さんのブログ

碓氷峠鉄道文化むら

やっぱり来ちゃった(笑) ここでは碓氷峠の歴史や色々な電車との出会いがありましたよ。

群馬県の横川と長野県の軽井沢を繋ぐ交通の要衝として知られてきた碓氷峠。この峠は日本一の峠といわれ、最大66.7パーミル、標高差553mもの急勾配があります。その為、峠を登るときは特急「あさま」の後ろにEF63電気機関車を連結して後ろから押し上げ、峠を下りて上野へ向かう時は特急「あさま」の前にEF63電気機関車を連結してブレーキをかけながら峠を下りて行ったのです。

写真は、左上がEF63電気機関車、右上が特急あさま、下が碓氷峠で採用されたアプト式のレールです。車輪が滑らないよう車軸にピニオンギアという歯車を取り付け、ラックレールというギザギザがついていますよね。

ちなみに、特急あさまの脇にけいこがいます。けいこよりずっとずっと大きい特急あさま、伝わるかな。

*けいこ*+オフライン

*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ

*けいこ*+さんの他の投稿

コメント一覧

2025/11/22 20:10

又々新型日記(=^ェ^=)(=^ェ^=)にゃ〜
見る限りノスタルジックな車輌ねん
昭和の電車VERYgood


2025/11/22 21:18

けいこちゃん、ほんと鉄道好きだねぇ・・・
と言いつつ、俺も先日の会津旅で人生初めての只見線乗って大感激したよ


  • コメントをした男性ユーザー様の名前は表示されません。
  • 同一記事へのコメントは一人1回です。
  • コメントは審査後に反映されます。
  • 投稿後は編集・削除ができません。
  • 記事が削除された場合はコメントも削除となります。
  • 公序良俗に反するコメントや不適切なコメントは削除となります。





Page Top