水うちわ
先週Mステで東京事変の椎名林檎が素敵な衣装を着てました。 そして手には 水うちわーーーーー。 ちょうど当日「水うちわ」という単語を知った りこ。 岐阜の美濃が猛暑ということで、ニュースで中継が入っていました。 美濃は観測史上 日本歴代2位の最高気温記録(2018年8月に 41.0℃ 40℃を超えるなんて...。 涼が欲しい。 美濃は「うだつの上がる街並み」や「和紙」で有名とのこと。 そこで、水に浸してパタパタ煽る「水うちわ」が紹介されていたのでした。 透明で繊細な作り。 絵柄も古典的ながらどこかモダンを感じる。 一目で惹かれた。 そんな時に、椎名林檎が持ってた! LIVEを横目で見つつ、再びネット検索。 1枚 注文してみました。 飾り台付き。 決して安くはない。 でも、伝統工芸はその技術の伝承が、機械化された商品のように安かったら逆におかしい。 職人さんのために。 大切に使います。 今日 届いたー。 まだ段ボール開けてません。 明日の楽しみにとっておきます。えへへ。 作品は、家田紙工株式会社。 水うちわ → https://www.iedashikou.com/utiwa.html 私は【水紋】という、椎名林檎が持っていたものと同じ柄を購入しました。 ¥:-:¥:-:¥:-:¥:-:¥:-:¥:-:¥:-:¥:-:¥:-:¥:-:¥:-:¥:-:¥:-:¥:-:¥ 今日の午前中、マダムライブさんのメンテナンスが入るようです。 PC版には、TOPページのブログやレビューの下「インフォメーション」に 5:00-9:00予定と書かれています(時間は前後する可能性あり)。 チャット画面も大幅にリニューアルされるようです。 最初は慣れないかもしれませんが、文字チャット枠は縦にスペースあるようですし、きっと改良です。 以前より良くなってるはず。 改造にバグや不具合は付き物ですが、最初だけのはず...。むしろ見つけたら褒められるべき!偉い!使い勝手とかでアイディアあれば、運営さんに伝えると喜んでもらえるかもしれませんね。 私も初めての画面にドキドキしながら、14:00頃からログイン出演したいと思っています。 時間は短いですが、お時間合う方は声かけて頂けたら嬉しいです。 眠くてふらふらなので今日はこの辺で。 おやすみな...zzz
揚げを煮てから作り、白ごま入りの酢飯で作ったおいなりさん、さすがですね。家族への愛情が感じられます。料理が好きなんですね。私の母も運動会前夜、遅くまでおいなりさんや手巻き寿司を作っていました。思い出す
いくらでも食べられそう(=^・^=)
おはよう今日も1日頑張ろう
それ頂戴(=^ェ^=)にゃ〜
稲荷ずしの本場にいらっしゃい! 種類もあるんだぜ! でも自分で好みの味に煮つける腕は凄いですわ! またまた魅力を感じます。
各家庭での手作りの揚げで握った【いなり寿司】一番だね(^_-)-☆
りこさんの体力回復のための点滴液「造り酒屋の甘酒 900ml」
濃くって美味しいです。重いのはR市場でww
Tさん
運動会といえば、いなり寿司や海苔巻き、唐揚げ、沢山のフルーツですよね!私も運動会の日は2:30起きでした...。Tさんのお母様ほど上手ではないと思いますが、沢山作ったのでいっぱい召し上がれー☆ 実は週に1回は作っていて、ちびにとってのおふくろの味になるかなぁと思ってる今日この頃。
Hさん
も、どぞどぞー☆ はい、小皿とお箸。いつも手土産で作るので、家族用に作ったのは久しぶりだったりします。ちび遊びにお邪魔するのに、いつも市販のおやつや飲み物というのも味気ないので!酢飯いっぱい詰める大きいサイズなので、私は2個でお腹いっぱいですよー!
Tさん
朝ごはん大事!私はお昼お弁当箱に詰め込みました☆ 月曜日は特に時間過ぎ去るのが早いです。もう夜かー。今夜はハンバーグにしました。いかにも、ちびがいる家って感じねー。私自身は食欲無くて、トマトとグレープフルーツシードルだけで簡単に済ませちゃった!いつものキッチンドランカー。
Sさん
が住んでらっしゃる地域は“本場”なのですね!どんな酢飯を詰め込むんだろう...。混ぜご飯とか...?私の今のレシピは、3〜4回試行錯誤して作り上げたものなのです!画質荒くて見えないかな...。出来立ては本当に美味しいんですよ!Sさんにも食べていただきたい!そして、私は本場の味も知りたいです!
Tくん
暑くてバテ気味ぃ。ガチで夏は体調崩しちゃうんです><。甘酒情報ありがとうございます!実はこの後ブログに書きますが、岐阜からお取り寄せした甘酒が目の前に。そして、Tくんおススメの造り酒屋の甘酒 900ml も注文してみようと思っています。上品な甘さですって!飲んでみたいー。身体のこといつも心配してくださってありがとうございます。