先月のお稽古はアレンジメント
ブログを見てくださりありがとうございます 先月末のお稽古はアレンジメントでした。 正直、アレンジメントは苦手です。 リースを作ったのですが、丸くないリースは初めて作りました。 歪になってしまったのは御愛嬌ということで 材料はメモするのを忘れたので、わかるものだけで。 あじさいのドライフラワー とうもろこしの皮とひげ ゴールデンウィーク中からいろいろあった中での癒しの時間でした。 まだまだいろいろな問題が山積みですが少しずつ片付けていくのみです。
しおね♪さんのブログ
お花のお稽古に行ってきました。
月イチでゆるーくやっています。
背景は加工していますが、先生のお宅で活けたものです。
今日の花材は、モンステラ、トルコキキョウ、サクラソウです。
家で活けると同じようには出来ません。
しおね♪オフライン
しおね♪ さんのライブ配信画面へ
ブログを見てくださりありがとうございます 先月末のお稽古はアレンジメントでした。 正直、アレンジメントは苦手です。 リースを作ったのですが、丸くないリースは初めて作りました。 歪になってしまったのは御愛嬌ということで 材料はメモするのを忘れたので、わかるものだけで。 あじさいのドライフラワー とうもろこしの皮とひげ ゴールデンウィーク中からいろいろあった中での癒しの時間でした。 まだまだいろいろな問題が山積みですが少しずつ片付けていくのみです。
前のブログへ
お花のお稽古に行ってきました。 今月の花材は 薔薇 ダウカス(レースフラワー) ドラセナ 漂白ヤマシダ 薔薇が見事で、花瓶に無造作に入れてもいいくらいです。 最初の構想は、ドラセナを低く前面に置き、薔薇を高く活けてダウカスとシダを散らすように活けようと思っていたのですが、全然違ってしまいました。 何年習っても難しい。
次のブログへ
免許皆伝(=^・^=)
宙に浮いてるよ〜
コメントありがとうございます!
宙に浮いちゃってますね。
本来は先生のお宅の立派な床の間です。
コメントありがとうございます!
お免状は初級しか持っておりません。
めちゃくちゃ高いんですもん。