喜多方駅
蔵の街として知られる福島県喜多方町。その特色が見事に駅に反映されていました。江戸時代に蔵の街として栄えた喜多方は、今も街の至るた所に当時の面影を残しています。
*けいこ*+さんのブログ
喜多方の蔵づくりの文化を後世に残すことを目的とした蔵博物館。敷地には7つの蔵と2つの日本家屋が保存されています。喜多方の街には蔵が点在していますが、ここを見学してから見て回ったほうが、より蔵めぐりを楽しめそうです♪
角にある赤いポストも昭和レトロで懐かしいでしょ。ちょうど、郵便配達員が郵便物を回収に来てポストをガタガタし始めて。後ろから見ていたせいもあるのか、配達員がポストを覗いたタイミングで、けいこもポストを覗いてしまって(笑) 人を見ていると、つい同じ動作をしてしまうものなのね(笑笑) 配達員がけいこの存在に気づいて振り返ったときの恥ずかしいこと(*≧∇≦) 笑って返すしかなかったよね〜(爆)
*けいこ*+オフライン
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
11月の会津への旅は喜多方の他に大内宿、芦ノ牧温泉大川荘、会津市内の酒蔵見学、そして・・・
只見線のお座トロ展望列車に乗る予定です。なかなかでしょ