とびしま
酒田は、古くから日本海の海上交易と最上川の舟運の要として発展してきました。開港から500年を迎えた「酒田港」は、江戸時代に米どころ庄内と天下の台所・大坂を結ぶ北前船が往来する物流の拠点として発展し、その繁栄ぶりは「西の堺、東の酒田」とも言われたそうです。 写真は、定期船「とびしま」。酒田市の北西方向に39kmの日本海上に位置する山形県唯一の有人離島「飛島」に向かいます。コンビニやスーパー、信号機がないだけに、島独特の空気感を醸し出しているんだとか。魅惑の島ですね。
*けいこ*+さんのブログ

初めて来ました、まぐろ専門店!
店頭のショーケースを覗くと
見たことのない大きなマグロのカタマリが。
刺し身も色々な部位ごとにあります。
ん?
マグロのアゴ肉ですって。珍しいっ。
ここに来たからには海鮮丼を食べなくちゃ。
マグロの厚みがあってたべごたえが。
こりっこりのつぶ貝やとろける甘エビ。
思い出すだけで唾がでてきそうです(笑)
新鮮なのはもちろんですが、
リーズナブルな値段で食べられるのも
嬉しいところ。
威勢のいい声が飛び交う店内も
また味があっていいものでしたね。
*けいこ*+オフライン
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
具がてんこ盛りで(=^・^=)ご飯が見えないよー
全て(=^ェ^=)(=^ェ^=)にゃ〜
で返したら没に成った