大阪城1
極楽橋の向こうに大阪城が見えます。こんなに遠くからでもあんなに大きく見えるのかと驚くばかりです。 大阪城は豊臣秀吉により15年かけて建築されました。しかし、大阪夏の陣で豊臣家滅亡とともに大阪城はすべて焼失してしまいます。 江戸時代に入り、再建されたものの、大阪城は、全域にわたる大規模な盛土と石垣の積み上げ、堀の掘り下げが行われ、天守閣も15m高くなるなど、豊臣秀吉が建築したものとは全く異なったものとなったそうです。 その後、明治維新の動乱で消失したものの、平成9年に行われた「平成の大改修」により今日みられるような姿となりました。 さ、行ってみましょう。
その近代的ビル群から大阪城を見ると、石垣の壮大さに圧倒されるよ
しゃちほこいいね(=^ェ^=)(=^ェ^=)にゃ〜
大阪に就職すれば良かったかな?
関西言葉丸出しで、(=^ェ^=)(=^ェ^=)にゃ〜
やはり城内に登ったのですね♪
天下人になった気分でしょうか〜?^_^