繊細、時に強し
妹を招待するいです(=`ω´=) ム! 先日、妹が 「明日はコンビニかホテルのレストランで晩御飯かなぁ」 と言っていたのですが 話すの大好きな妹が一人でごはん、、、? と思いました。 「ねぇ、会場から家に来るの 面倒くさかったら全然断ってくれたら いいんだけど、よかったら家にごはん食べに来ない? お野菜たくさんあるし、昨日ケーキご馳走にたったお礼にどうかなって思って(´ ・ω・`)」 と聞いたら 「え、いいの?行く!」 と速攻で快諾。 この日のメニューは ●ゆめぴりか×黒米のごはん ●小松菜、えのき、油揚げのお味噌汁 ●ナスの煮浸し×皮むいた冷やしトマト ●ホエー入りだし巻き卵 (ホエー=先日のカプレーゼで使ったチーズの乳清) ●きゅうり梅スティック ●ピーマンのカレー炒め (お肉は使ってないヴィーガンも食べられる手作りカレーを冷凍してました) ●鮭の糠ハラス 妹が家にきてお風呂入ってる間に c(`・ω´・ c)っ≡つ ババババ と作ったご飯たち。 久々にだし巻き卵を作ったら、味は美味しいけど見た目を失敗しました(笑) 妹は特にピーマンのおかずが お気に召したようでした(=`ω´=) ム! お肉が入ってない分、オイスターソースと味噌でコクを出してスパイス効かせた 夏にぴったりおかずなのです。 妹は食べてるときもよく話すので 旦那さんと焼肉してる時に 「話すのいいけど、肉焦げるから ちゃんと箸も動かせ!!」 とよく怒られるそうです(笑) ((´∀`*))ケラケラ 妹夫婦の話を聞いていて思うのですが やっぱりうまく行ってる夫婦って 「奥さんが旦那さんに頼れるかどうか」 これはかなり大事だなと思いました( •́ω•̀) 妹夫婦は 米を炊く、ゴミ出し、お風呂掃除、お風呂沸かす、トイレ掃除 これらが旦那さんの役割。 食器洗いは食洗機あるし 床掃除はロボットがしてくれるみたい(笑) 「ねぇ、いろいろ任されるのイヤじゃないの?」 と妹が一応、旦那さんに聞いたことがあるらしく 「イヤだって言っても、アナタやらないでしょ?イヤって言ったらやるのか?( •́ω•̀)」 と返ってきて 「やらない(笑)」 と妹は答えたらしいです(笑) 「だろ? じゃあ、俺やるしかないじゃん?(笑)」 とのことでした(*ノωノ)キャ 年に数回、相撲のために旅行に行くことも 快く行ってこい!と許してくれる 妹の旦那さん。 田舎だからいろいろあり 「こう思われたらどうしよう」 と心配する妹にも 「周りに何か言われても、関係ない。 人の目だけ気にして生きて 身体とかメンタルは良くなるのか? 俺は何言われても気にしないから大丈夫。」 と言ってくれる優しさと強さも 気が強いようで繊細な妹には ぴったりの旦那さんだなぁと 毎度聞いててほっこりします( •́ω•̀) 私もある程度、人目は気にしますが お金も出さないのに口だけやたら出す人の 言うことなんて 心底どうでもいいなぁと思っています。 だってすごく無責任じゃないですか? 耳障りな一方的な雑音です(´ ・ω・`) 「子供を作らないのか?」 と私も昔にしつこく 何度も聞かれたことがあって 我慢できなくなった時がありましたが 「お金を出して最初から最後まで その子の面倒見てくれるんだったら口を出してもいいけど、しないでしょ?できないでしょ?なら、口を出すな! 人様のこと口出す暇あったら自分の人生 豊かにすること本気で考えたら? 暇人の娯楽に付き合うほど私は暇じゃない!」 と言い返したら、びっくりした顔されて 何も言われなくなりました(笑) 普段、大人しくてニコニコな人間を キレさせるとこうなります(=`ω´=) ム! なので、妹の旦那さんの考えには 私は賛成です(笑) 人生はあっという間( •́ω•̀) だからこそ、付き合う人間は選びたいし 自分らしく生きるためには ある程度の取捨選択は必要だと思います。 皆さんも他人の放つ雑音にばかり、惑わされないでね。 私は結婚に向いてなかったけど(笑) 妹が良き伴侶に恵まれて 本当に良かった(*´꒳`*) 自分以上に大切な人が 傷つくのを見るのは私は辛いから。 私はこれからも 幸せでいるための選択をします。 自分を満たした上で、溢れた分で 周りも幸せにします。 まるでシャンパンタワーのように( •́ω•̀) そんな自分から愛が溢れるような関係を これからも目の前の人たちと 築いていきたいです♪ またのちノシ
血の通ってる姉妹って最高(=^・^=)妹君大切にしてあげてね 良い話ありがとう
メガジョッキをグビグビと・・・瑠衣ちゃんやるねぇ
トリキの焼き鳥がみんなおいしいけど、自分は定番の貴族焼き(塩かスパイス)や皮しお、そしてチーズつくねあたりが好きかな・・で〆はカタラーナアイスで決まり
Hさん
あたたかいコメント嬉しいです( *´艸`)
ありがとうございます♪
うちは父方の兄妹が祖父母が亡くなった時に遺産の件でもめに揉めて(特殊な事情)
その時に泣いて妹と二人で誓ったんです。
「うちら兄妹は絶対にお金で揉めないで仲良くいようね」って('ω')
凄く悲しい骨肉の争いだったけど、唯一の救いは私たち姉妹の絆が強くなったこと。
ずっと大切にします( *´艸`)
こちらこそ、私の何気ない日常を良い話ありがとうって言ってくれてとても救われます。
Hさん、ありがとう(*´ω`)
Hさん
(∀`*ゞ)エヘヘ
ジョッキで筋トレするより早く吸収されました(笑)
メガでひたすらいっちゃいましたね((´∀`*))ヶラヶラ
今度は知多ハイボールも気になるので飲んでみたいです♪
Hさん、おススメ教えてくれてありがとうございます///
貴族焼き、私も塩とスパイスどっちもいただきましたよ(*´ω`)
ジューシーでとっても美味しかったです!!
チーズつくねも人気高いらしいですね♪
気になる〜( *´艸`)今度食べよう(笑)
ちなみにカタラーナアイスも悩みました(笑)
これはまた近いうちに貴族にならないといけませんね( `ー´)ノ
Hさんも甘いものお好きなんだ〜とコメント見て親近感わきました♪
なんだか嬉しい(n*´ω`*n)
また鳥貴族に行ったら情報共有をお願いします(笑)
片道5時間
昔、STVのブギウギ専務でやっていた″母校への道″ってコーナーで、道東から道南へ移動するのを見ていたから、大変さが何となく分かります。
水曜どうでしょうでも似たようなことしてたなぁ
Iさん
いつも具体的な内容のコメントが嬉しいです♪
北海道の番組、よくご存知なのてすね(^O^)/
実は水曜日どうでしょうは道民より内地の方のほうが
ファンが多い番組らしいです(笑)
そうなんです(´ ・ω・`)
北海道って、都道府県が3-4つ入る面積があるので
よく知らないまま旅行の計画を立てると
移動で旅が大半占めるようなところなのです(笑)
なので、なんとなくでも
Iさんみたいに距離感がわかってくれる方だと
北海道のおすすめスポットを聞かれても
道民としても説明しやすかったりします(*ノωノ)キャ
私は雪道で高速泊まった時は
帰省に最長7時間かかって
手元におやつの「酢昆布」しかなくて
空腹で詰んだ思い出があります(笑)
甘酸っぱくない、ただ酸っぱい旅の思い出です((´∀`*))ケラケラ