ずっと仲良し(∩´∀`)∩
妹と2日連続でデートするいです(/ω・\)チラチラ 片道5時間の距離に住んでる私と妹。 妹が相撲の巡業で遊びにきてたため 晩ご飯だけお供することにヾ(*´∀`*)ノキャッキャ 念願の初「鳥貴族」 YouTubeで一人飲みしてる人達を見て ずっと憧れてたのです(笑) 北海道に鳥貴族ができたのが 今年入ってからなのかな?(´・ω・) 出店が決まったとき、めちゃくちゃ嬉しかったのを覚えています// 妹はとにかく話すのが好きで 典型的な30000語を1日に話さないと ストレスたまる女性タイプ。 まぁ、楽しそうによく喋る((´∀`*))ケラケラ マヤ暦という生年月日からわかる命術でも 「食べるものは安くても高くてもどうでもよくて 家族や友人とごはんを食べたり 親しい人との関わりが大好きなタイプ」 と出たけど、まさに妹はそれ(笑) これに母が加わると更に妹は話すので 私が何も相槌も打たずに 黙っていたらいつ気づくのかゲームしたことがあったのです。 (普段一人だから、聞くの疲れて黙っていただけ) なんと15分くらい気づかずに 2人で話してました(笑) 話は鳥貴族に戻りますが 運良く「復刻の期間限定メニュー」をやっていて、テンション上がりましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ 行くの初回なのに、復刻っていうのが なんとも面白い(笑) 妹はお酒を飲まないので 居酒屋さんにほぼ長居しないのですが (次の日も妹は早起きだったので) 気になってたメニューはどれも美味しくて メガジョッキのお酒が短時間で 次々と私の胃に消えていきました(´・ω・)🍺 2日目は大戸屋でご飯を食べたのですが まだ話足りなくて、散歩をしてから ドトールに入ったのですが 「るいちゃん、スイーツ食べないの?」 と言われて 「大戸屋でしっかり食べたし、私はいいかな」 と言ったら 「モンブラン好きでしょ?食べようよ」 と押し切られました。 (それでもいらないと言ったら妹が勝手に会計してましたw末っ子パワーwww) 「あなた、おなかいっぱいだとごはん残してたでしょうよ」 ※そして余りを私に寄越す(残したくない) 「歩いたらこなれた」 ※歩いたのせいぜい15分(笑) 末っ子に翻弄される姉の私((´∀`*))ケラケラ 妹はかぼちゃタルトを頼んでて えらい大きいサイズで一口を食べようとしてるなぁ と生温かい目で見てたら 「ひとくちには大きかった...///」 と切り直してて可愛かったです(笑) そんな妹も1ヶ月前は かなりメンタルやられてたらしく 元気な姿を見ることができて ホッとした私なのでした(*´ω`*)ホッ 来月は2年ぶりに姉妹で旅行です! 楽しみすぎるー!! ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ またのちノシ 追伸 晩御飯に誘ったら来るらしいので (妹の諸事情により街中のホテルに泊まってます) 夜はお野菜をたくさん使って ヘルシーな料理を振る舞います(●゚ェ゚))コクコク
瑠衣ちゃん、いいこと言うね・・・大賛成
数は少なくても自分にとって大事な人がいれば人生それで充分!
ちなみに自分も単身赴任が長かったので、家事全般は普通に奥さんと役割分担してるよ
金は出しても(=^・^=)口出さずが一番ですよ 口出したら百倍くらい返ってきますからね
Hさん
いいことでしたか?笑
ありがとうございますΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
友達とかは今のままでいいと思っていて
少数精鋭で充分だなと。
ただ夢を実現するには仲間やメンターが必要だなと
最近思っています( ??? )
奥さん、Hさんみたいに家事の大変さにも
理解ある旦那さんで幸せだと思いますよ♪
お互いの苦手とか手が及んでいないところを
自然と助け合えるのが私の理想だったので
うらやましいです(´∀`*)
素敵ー♪
Hさん
そうなんですよ(笑)
仰るとおりでお金は出しても口は出さないが一番ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
口に出す、口を出すということは、責任が発生するので
無責任ならやめておけってとこですよね(笑)
100倍はすごい((*´∀`))界王拳並みですね(笑)
でも、思ってる以上に帰ってくるのは確かですよね。
Hさんは口を出される側の気持ちをわかってる方のコメントだなと推測(´ ・ω・`)キラン
結婚に向く向かないは、相手によって意外と大丈夫ってこともあるし、いろいろありますよね。
ご飯は私が作るけど、分からないことは教えてもらえるから自立出来るようになりました。
Iさん
そうですね( ??ω??)
人との共同生活自体が無理なのか、相手との相性が悪いのか
とではまったく意味が異なってきますもんね。
何事も経験しないとわからない部分あるので
ギャンブル要素高いですけど、経験してみて腑に落ちた部分や
気づきもあるので何事も学びだなと思いました(笑)
ご飯も作っちゃうんですか?!ヽ(゚Д゚;)ノナァヌヌヌヌゥゥゥ!!!
Iさんの良いところって、素直にわからないことを聞けるところも含まれるのでしょうね。
自立できるくらいになったということは、素直な心がないと
成長できないので
吸収しようとするその心がけが素敵だと思います♪
奥様、幸せものですね(´∀`*)