龍飛崎(たっぴみさき)

*けいこ*+さんのブログ

龍飛崎(たっぴみさき)

津軽半島の突端に位置する岬。

龍が飛ぶかのように強い風が

吹くことから命名されたとか。

この日は晴れていたこともあり

津軽海峡の向こうに

北海道松前半島が見えました。

写真ではお伝えできないのが

残念です。

*けいこ*+オフライン

*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ

*けいこ*+さんの他の投稿

コメント一覧

2025/08/21 05:52

素敵な風景ありがとう(=^・^=)


2025/08/21 06:10

年代が分かってしまいますが、石川さゆりの「津軽海峡冬景色」の歌詞を思い出しちゃいますね!


2025/08/21 06:58

Hさんへ

ここから見える北海道を撮したかったのですが、叶わずじまい(´- `*) でも、そう言ってもらえると嬉しいです。きらめく海だけでも、せめて伝わるといいな。


2025/08/21 07:21

昭和45年くらいのNHKの青函トンネル工事の特番で知った土地名です。一度行ってみたいと思ってるんですが!ここって 石川さゆりの 津軽海峡冬景色の碑があるんでしょう?


2025/08/21 09:07

石川さゆりの津軽海峡冬景色が聴き放題、ここに来るとなぜか胸が熱くなります。
景色も最高だし、雪景色(特に吹雪いてる時)もいいですよね〜
更に、いわき市塩屋崎のみだれ髪聴き放題の所も好きです。


2025/08/21 10:50

竜飛岬いいなぁ・・・一度行ってみたい
酸ヶ湯温泉は行ったことが事があるけど、ホテル竜飛で津軽海峡見ながらの温泉もいいらしいね


2025/08/21 12:57

突端に立つのは、立っぴじゃなくて龍飛崎

地名の由来って、汁となるほどって思います

あっ、汁じゃなくて知るとだった!


2025/08/21 20:16

タ◯さんへ

「津軽海峡冬景色」の歌謡碑ありましたよ。ボタンを押すと曲が流れるのですが、終わっても次の人がまた押すので永遠に流れていましたね。みんな口ずさんでいましたよ♪


2025/08/21 20:20

Sさんへ

青函トンネル記念館から徒歩5分程の所に碑があります。観光スポットになっていて、ツアー客の皆さんが歌謡碑と写真を撮っていましたね。なかなか人だかりが切れなくて写真を断念したけいこです。


2025/08/21 20:26

DIちゃんへ

この地に冬に来たことがあるんですか?道中、吹雪で大変でしょ? みだれ髪は美空ひばりの歌なんですね。YouTubeでチェックしてしまいました。けいこも福島県に行ってみたくなりました。


2025/08/21 20:29

HRNTさんへ

ホテル竜飛は、ここからすぐの所にありました。実はこのホテルに泊まろうとしたのですが、あいにく満室で予約できなかったんです。評判いいですよね。機会があったら是非!


2025/08/22 03:01

ついにここまで来たんですね、眺めは最高だったでしょう
冬は厳しい所ですからね、観光するなら今でしょ!


2025/08/22 06:04

1さんへ

ひっかけ問題かな? えーっと、むむむ、今度は難しいな、どう読み解くのかな


2025/08/23 10:02

Kちゃんへ

カメラのファインダーをのぞいて見るとその美しい景色を、よけいに感じます。どこをどう切り取っても空の青さと海の青さがきれいなんです。最高でした。


  • コメントをした男性ユーザー様の名前は表示されません。
  • 同一記事へのコメントは一人1回です。
  • コメントは審査後に反映されます。
  • 投稿後は編集・削除ができません。
  • 記事が削除された場合はコメントも削除となります。
  • 公序良俗に反するコメントや不適切なコメントは削除となります。





Page Top