1580日目

はるなさんのブログ

1580日目

10月3日 金曜日
 
ダイエット記録日記 1580日目 
 
 
 
 
 
🌻お掃除 
 
🌻ウォーキング2km弱
 
 
 
 
 
 
 
 
今日のお掃除は
 
トイレ、洗面所、階段、玄関
 
寝室、物置部屋✨
 
 
 
 
  
 
断捨離はなし!
 
メルカリ商品売れました✨
 
わーい!
 
夜中に売れたので、
 
よし今回は夕方じゃなくて
 
朝に徒歩発送だ!と思い立って
 
日の出の時間帯にウォーキング
 
してきました♪
 
その後二度寝笑
 
 
 
 
 
  
本日の体重51.5kg。
  
 
さてさて今週末はイベントです✨
 
苦手なお裁縫頑張りました😉
 
前作ったものより丈夫に出来た✊
 
使いやすいと思う!よし✨
 
 
 
明日は昼から夜までがんばる日!
 
日曜日はイベント本番🔥
 
仲良しメンバーだしもう10年以上
 
参加しているほっこり和気藹々イベント
 
なので楽しみなんだー!!
 
お弁当もでるのが嬉しいところ笑
 
毎年、今年はどんなお弁当かな?と
 
内心ワクワク😁
 
日曜日の最高気温は26度の予想。
 
雨予報だ。湿度が高くないといいなぁ。
 
ムシムシするの大嫌い😫
 
 
 
日曜日が終わればまた次の日曜日は
 
別のイベント。これが今のところの
 
不安&ストレス原因💦
 
そのあとの打ち上げも出たくないけど
 
出ないといけない……親友ちゃんも
 
くるし、なんせ会費が高い!
 
さらにその翌週もイベント。こちらは
 
短時間だしいつものメンバーだし
 
ゆるい雰囲気だから楽しみ♪
 
早く月末になってほしい💦
 
月末の楽しみのために今月は
 
頑張っていく✊✊✊
 
 
今日めっちゃ驚いた学びが、
 
女性は思春期から閉経まで
 
自己肯定感が低くなるように
 
本能的にセットされている、
 
ということ。えぇぇぇー。
 
妊娠出産など大変なイベントが
 
あるので集団の中で守ってもらったり
 
助けてもらえるような価値ある人間で
 
いられるよう周りの目を気にする
 
ようセッティングされている、と。
 
これは別に妊娠出産をしなくても
 
元々本能的にあるものなので
 
すべての女性において言えること。
 
そして本人がどう思っているかは
 
関係なくあくまで本能として
 
そなわっているもの。
 
 
 
でも、自己肯定感が高い人や
 
自己肯定感自体を気にしたことがない人も
 
いるのが現状。個人差はすごい。
 
 
自己肯定感が低い人は
 
自分はこうでありたいという
 
目標や理想が高くてそれと現状の
 
ギャップに気分が沈んでしまう。
 
そのままで十分に素敵で魅力的なのに
 
比較対象とするレベルをとても
 
高いところに設定してしまっているが
 
故に、自分のことを駄目だ、とジャッジ
 
してしまう。例えば
 
私は太っている、駄目だ。
(そんなに太ってないという事実)
 
私は料理が得意じゃない、駄目だ。
(下手じゃないという事実)
 
私はテストで80点だった、駄目だ。
(80点もとれているという事実)
 
私はオリンピックで銀メダルだった、駄目だ。
(世界で2位という事実)
 
 
この
 
私は○○という事実、そのただの事実を
 
駄目だ、とジャッジしてしまっている。
 
 
(かっこ)内のほうの事実が頭になくて、
 
こうでなければいけない、という
 
考えがこびりついている。
 
ただ、理想を高く持つことにより
 
より良いレベルまで達する事も
 
出来ると言われているのも事実。
 
 
 
 
 
考え方として
 
 
 
私は太っている、この自分の体型
 
気に入ってる。好きよ♪
 
 
私は料理が得意じゃない、
 
だから外食をしたりお総菜買ったり
 
色んな美味しい物食べてるの♪
 
 
私はテストで80点だった、
 
成績優秀じゃん!親にも褒められた♪
 
 
私はオリンピックで銀メダルだった、
 
凄すぎやろ自分!天才!
 
 
 
って、思う人もいると思う。
 
私の勝手な想像だけど。
 
私はこの想像の方の人になりたい。
 
 
 
別に太ってるとも思ってないし
 
料理も普通に出来るし、もちろん
 
オリンピックなんて目指した経験ない。
 
たとえばの話です。
 
あ、100点とったことはある笑
 
 
 
 
 
つまりありのままの自分を受け入れる、
 
自己受容出来るようになりたい。
 
 
 
 
 
こうなりたいけど中々なれないな、
 
出来るようになりたいけど出来ないな、
 
というギャップで悩むことがある点に
 
ついては遺伝について知ると
 
なんだ!そうなのかって思って
 
気持ちが軽くなったりリラックスして
 
力まず過ごせるようになる、らしい。
 
親から遺伝するものは沢山あるけど
 
具体的な例をいくつかあげると
 
 
 
指紋…98%遺伝する
 
身長・体重…90%以上遺伝する
 
知能・才能…50%遺伝する
(一緒に暮らしている場合…80%)
 
音楽・執筆・数学・スポーツ
…85〜95%遺伝する
 
 
 
 
スポーツが不得意だった親がこどもに
 
運動神経良く育ってほしいと思い
 
習い事をさせても残念ながら
 
その願いは叶わない可能性が高い
 
という悲しい事実。。。
 
勉強も同じ。
 
 
 
つづき
 
 
性格…35〜50%遺伝する
 
依存(アルコール、煙草、薬物等)
…50〜60%遺伝する
(一緒に暮らしている場合70〜90%)
 
問題行動(不倫等)…30%遺伝する
 
反社会性…60%遺伝する
 
鬱…40%遺伝する
 
発達障害(ADHD等)…80%遺伝する
 
 
 
 
色んなものが遺伝と関係ありすぎて
 
驚いた。
 
私が痩せにくいのは親のせいに
 
しておこう笑
 
そうすると気が楽だ♪
 
これが一番言いたかったこと笑
 
母は確か若い頃、最高体重80kgオーバー
 
だったと聞いたことがある。
 
身長も170と高いとはいえ、なかなか。
 
でもそんな頃に父と出会って交際が
 
始まり今に至るのは、なかなか良い笑
 
そんな両親を素敵と思う。
 
当時の写真を見ると確かに母は
 
ぽっちゃりしてるのだけど、
 
それより印象的だったのは
 
とっても可愛くて美人!ということ。
 
両親の結婚披露宴のビデオがあり
 
それをDVDにしてもらった時に、
 
家族皆で見ていたんだけど
 
映像で見るとさらにめちゃくちゃ美人で
 
とても素敵と思った。当時22歳の母。
 
若さも含めたその魅力的な姿に
 
思わず可愛い〜!と私は声が出た。
 
よく母は私に
 
「あんたは若い頃の私とそっくり」
 
と言うけれど、確かに
 
表情や笑い方とか仕草とかが
 
映像で見たときなんか似てるなって思った。
 
 
え、私美人てことでいいかなー笑
 
いや自慢してるわけじゃないよ😂
 
ありのままの自分も良いよねって
 
思えるこういう瞬間を大事に
 
大事にしたい。
 
 
 
他人と比べたりとか他人の評価じゃなくて
 
自分の心地良い状態だったり
 
自分で自分の価値を認識したり
 
自分の【好き】を大切にしていきたい。
 
 
 
SNSが発達しすぎている現在では
 
人と比較して自己肯定感低くなる人
 
多そうよね。若者よ大丈夫か。
 
キラキラした生活とか、
 
めっちゃ美人でスタイルいい人とか
 
幸せオーラ満載だったり、とか。
 
実際にそれが本当のことかなんて、
 
分からないし、
 
キラキラしている部分だけ
 
切り取っているわけで、
 
モデル並のスタイルや容姿なんて
 
加工でどうにでも出来るし、
 
幸せに見せているだけで実際は
 
不幸だからSNS上だけでも
 
幸せに見せてる場合もある、
 
という感じでエンタメのひとつとして
 
理解していたらいいのだけど、
 
真に受けちゃう10代の人とか
 
いるとほんとかわいそう。
 
 
 
 
わたしは情報のために過去に
 
インスタでダイエット垢を
 
沢山フォローしてたけど
 
成功している人を見るのが
 
段々辛くなってきたから一切
 
見るのやめた。
 
そしてインスタ自体もアンインストール笑
 
自分だけ見ていればいいのよ。
 
自分ファーストでいくのよ。
 
これからの人生の中で今が
 
一番若いよ。
 
 
 
ちなみに今日のウォーキングで
 
刺激された五感たち。
 
寒い!
 
カーカー、チュンチュン
 
綺麗な朝焼け
 
ダンベル持ってウォーキングするおじさん
 
自転車爆走おじさん
 
5時台にバス停に並ぶ人々
 
笑顔のボーダーコリーさん
 
iPhoneのアラーム音
 
シャンプーの香り
 
ごはんの香り
 
お線香の香り
 
伐採されたあとの木々の香り
 
暑い!
 
ねむい…
 
以上✨
 
 
 
柿とりんごとバナナを買ったよ♪
 
嬉しいー!
 
 
 
 
今日ずっとねむい。
 
早めに寝よう。
 
いやその前に明日のお勉強🔥
 
 
 
 
💡今日の三つのいいこと💡
 
🍀蒟蒻畑コーヒー味うまし
 
🍀️都さんに元気もらう
 
🍀前髪きった〜
 
 

はるなオフライン

はるな さんのライブ配信画面へ

はるなさんの他の投稿

コメント一覧

まだコメントはありません。

  • コメントをした男性ユーザー様の名前は表示されません。
  • 同一記事へのコメントは一人1回です。
  • コメントは審査後に反映されます。
  • 投稿後は編集・削除ができません。
  • 記事が削除された場合はコメントも削除となります。
  • 公序良俗に反するコメントや不適切なコメントは削除となります。





Page Top