八坂神社
鴨川を渡り商店街をぶらり散歩しながら向かう先は八坂神社。ライトアップされた社殿が守り神としての威厳を醸し出しています。
*けいこ*+さんのブログ
通称嵐電(らんでん)と呼ばれる嵐山本線は、京都府京都市下京区の四条大宮駅から右京区の嵐山駅までを結ぶ軌道路線。
以前、けいこのブログで路面電車である鎌倉の江ノ電を紹介したとき、読者の方から京都を走るこの嵐電を紹介されたので見にきちゃった。今では珍しい路面電車をパチリ。あ、けいこの姿、撮っちゃいやぁ(笑)
*けいこ*+オフライン
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
嵯峨野観光鉄道じゃなくてここに来ましたか。
観光鉄道は旧山陰本線の路線を走ってるから意外と変化に富んでるぜ 電化で新しく路線引いたんじゃないかと思う
いったい美女を誰が撮影しているの??(=^・^=)嵐山に向かいますか ここも外人だらけだよ
帰りは北野白梅町まできて西陣も見て行って地元なので
Sさんへ
嵯峨野観光鉄道は亀岡から嵐山までを走るトロッコ列車ですね。以前乗車したとき、眼下に渓谷が見え足が震えたのを思い出します。電化ですか、進化したんですねー。
Hさんへ
あら、けいこを撮影しているのは娘です(*^-^*) おちゃめなことするでしょ(笑)。 西陣織ですか、本場で見てみたかったな〜。ん、北野白梅町駅も嵐電なんですね。
紫という華やかで高貴な色合いをした車両がいると、けいこさん写っていたんだ!って感じでした。
この姿を撮影している娘さんも撮影したらマニアックだろうなぁ
紫の電車って珍しいですねー!
電車好きな けいこさんなら胸トキめいたのでは・・・^_^
1さんへ
最近の娘、けいこの後ろ姿を撮ることを楽しんでいるようです。並んで歩いているはずが、止まっては三歩後ろからパチリしています。使っている場所がここだなんてとても言えません(笑)
タ◯さんへ
嵐電というだけで、ときめいたけいこです(笑) 紫、好きですよね。特にベルベッドの風合いがある紫バラにはしびれちゃいます。そう、紫のあじさいがお庭に咲いていますよ。