叡山電鉄
出町柳駅にやってきました。 目的? 叡山電鉄(えいざんでんてつ)を見ること(笑) 京都は色々な鉄道が走っていて 見ているだけで楽しくなっちゃう。 できるなら、見て乗って楽しみたいところ。 叡電に乗ると鞍馬、貴船方面へ行くみたい。 あぁ、乗ってみたいなぁ。 実は、けいこは源義経ファン。 鞍馬寺を参拝し まだ牛若丸と呼ばれていた頃の義経を感じたい。 貴船神社もいいよね。 縁結びの神様なんだって。 どうか素敵な縁がありますように。。。
*けいこ*+さんのブログ
ホームの端からけいこがを撮影した写真はこちら。
路面を嵐電が走ってゆきます。
あ、
写真撮るのに一生懸命になりすぎて乗り過ごしちゃった((-_-;)
さて.... 予定変更してどこいこっか
そうだ!
「叡電(えいでん)」を見に行こう♪
*けいこ*+オフライン
*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ
出町柳駅にやってきました。 目的? 叡山電鉄(えいざんでんてつ)を見ること(笑) 京都は色々な鉄道が走っていて 見ているだけで楽しくなっちゃう。 できるなら、見て乗って楽しみたいところ。 叡電に乗ると鞍馬、貴船方面へ行くみたい。 あぁ、乗ってみたいなぁ。 実は、けいこは源義経ファン。 鞍馬寺を参拝し まだ牛若丸と呼ばれていた頃の義経を感じたい。 貴船神社もいいよね。 縁結びの神様なんだって。 どうか素敵な縁がありますように。。。
前のブログへ
通称嵐電(らんでん)と呼ばれる嵐山本線は、京都府京都市下京区の四条大宮駅から右京区の嵐山駅までを結ぶ軌道路線。 以前、けいこのブログで路面電車である鎌倉の江ノ電を紹介したとき、読者の方から京都を走るこの嵐電を紹介されたので見にきちゃった。今では珍しい路面電車をパチリ。あ、けいこの姿、撮っちゃいやぁ(笑)
次のブログへ
あっ、車掌さんがピースをしてる?
路面電車は好きですか?普通の道路を車と一緒に走っててね
私も江ノ電とか広電とかと一緒で乗るの好きですね〜
京福電鉄は、過去に大事故を起こして経営難となり、福井の路線は第三セクターとなったんですね
そこが「えちぜん鉄道」となってその路線は乗ってます。ここまで来たら えちぜん鉄道もどう
可愛いアテンダンドい。
Kさんへ
ピースしてる、してる(笑)路面電車すきです。でもね、路面電車と並走する車は運転したくないなぁ。経験あるのですが、コース取りをどうしていいかパニックちゃうんです(><)
Sさんへ
まあ、そんなことが。経営難になる理由に事故がらみってこともあるんですね。「えちぜん鉄道」名前がいいですねー。江戸時代に徳川吉宗を支えた越前守(えちぜんのかみ)を思い出しました。時代劇の見過ぎかなw 「えちぜん」は土地の名前ですもんね
電車撮るのに夢中になるのは良いけど、娘さんに怒られなかった? もうママったら〜って(笑)
タ◯さんへ
娘はけいこを撮るのが忙しかったみたい(笑)、似た者親子ね。似た者といえば、この娘、顔も声もそっくりなの。いつだったか、私の話し方を真似した娘に長男が騙されていたっけ(笑)
三条通り(=^・^=)車多いから気おつけてよ!!
Hさんへ
写真を見ただけで、どの通りかわかるんですか? すごーい(拍手) もしかして、けいこが紹介している場所の数々、行ったことあったりして。つわものですね。