1539日目

はるなさんのブログ

1539日目

8月23日 土曜日
 
ダイエット記録日記 1539日目 
 
 
 
 
 
🌻お掃除  
 
🌻股関節ストレッチ
 
 
 
 
 
 
   
今日のお掃除は
 
トイレ、洗面所、階段、玄関✨
 
 
 
  
 
 
断捨離はなし!
 
 
 
 
 
 
本日の体重53.45kg。
 
 
 
⚠今日のブログはめちゃくちゃ長いです。
 
 
 
 
 
 
 
最近思う。
 
体重じゃなくて見た目だな、と。
 
ダイエットの話をしているときに
 
友人が、今○kgだよ〜いろいろあって
 
体重増減してたけどやっと
 
3年前の体重に戻せたよ、
 
(3年前はその人がダイエット成功して
 
スリムだった状態)
 
ということを言っていた。
 
そのときの私は、へぇそうなんだ!
 
よかったねぇ👍と口では言っていたけど
 
内心「え、3年前より結構太って見える」
 
と思ったし、まさか同じ体重だとは
 
思わなかった。
 
当時とこんなに見た目が違うのに
 
体重同じなのか、とびっくりした。 
 
おそらく減った体重は筋肉と水分が
 
落ちた分なんだろうな
 
=脂肪があまり落ちていないんだな
 
と思った。
 
 
 
 
これは自分にも言えることなんだけど、
 
筋肉のある53kgと体脂肪率高めの53kgは
 
明らかに見た目が違う。
 
今より筋肉があったであろう
 
20代のときは53kgだと結構スリムな
 
見た目だった。皮膚もハリがあって
 
若さもあったと思う。
 
今53kgの自分の姿はというと、、、
 
なんか全体的にハリもないし
 
スリムには全く見えない。
 
 
 
体重を減らすことだけを考えたら
 
きちんとした食事管理だけすればよい。
 
でもその方法でずっと減量し続ける
 
ことが出来るのは元々がBMI25以上ある人
 
といわれている。
 
普通のバランス良い食事にするだけで
 
スルスル痩せていく。正直うらやましい。
 
というか25以上の人はいきなり
 
筋トレとか頑張ると膝や腰など
 
体重に耐えられず痛めてしまうから
 
むしろまずは食事を見直して
 
減量することから始めないといけないと
 
言われいる。
 
21〜23くらいまでの人は
 
食事管理をしてもいつか減量に打ち止めが
 
きてしまう。 
 
繰り返せば繰り返すほどなおさら。
 
身体が慣れるのもある。
 
 
 
極端な例えだけど
 
100kgの人が10kg痩せるのと
 
50kgの人が5kg痩せるのは割合的には
 
同じだけど、私が思うに
 
もしかすると後者の方が
 
大変かもしれない、とすらおもう。
 
 
 
私は今の体重だとBMIは21.14。
 
目指す目標は20。
 
20という数値は美容体重と標準体重の
 
中間くらいで見た目が少しスリムに
 
見える体型。
 
20になるには私の身長だと50.55kg。
 
過去に最も減量したのが
 
58kg→47kg台で約11kg。
 
47kg台のときの見た目は確かに
 
細かった。胸もとても小さくなった。
 
でもどんな服も似合ってたし
 
脚も細かったし二の腕も細くて
 
ノースリーブを着るのが楽しかった。
 
ただ身体が疲れやすくて体力なくて 
 
日々しんどかった。
 
   
 
 
ダイエットは
 
食事9割、筋トレ1割と言われているけど  
 
自分の中では筋トレ3割くらいかなと
 
いう感覚。
 
体重を減らしたいだけではなく
 
引き締めたい。
 
なりたい理想がどういう体型かで
 
ダイエット目的は変わってくるけど、
 
いくら体重減っても筋肉が減って
 
見た目がたるんだ感じだったり
 
骨と皮だけだったりするのは
 
素敵と思えない。自分は。
 
引き締めるには筋トレは必須。
 
 
 
 
見た目=筋肉量  と思う。
 
 
 
 
 
結局ジムにいったりパーソナル
 
つけたりしないかぎり
 
筋肉を増やしながらの減量は
 
ほんとうに難しいと思う。
 
脂肪と筋肉、
 
同じ体積なら筋肉の方が重いから。
 
 
 
宅トレって自分で限りなく筋肉を
 
意識することを繰り返さないと
 
ただの有酸素になっちゃう。
 
やってるつもりになっちゃう。
 
有酸素も脂肪燃焼するからいいんだけど。
 
そして、やらないよりマシだから
 
やってるし、今まで意識出来なかった
 
色んな筋肉の部位を意識出来るように
 
なったのはとても嬉しいし
 
自己肯定感もあがるし前向きになれるから
 
やってる。何もしなければ
 
筋肉は落ちて行くのみ。
 
 
 
宅トレのみでダイエット成功
 
しているひとも沢山いるから
 
自分も頑張っていきたい。
 
引き締めたいけど
 
体重はダイエットの目安としたいから
 
毎日計測していて、減ったらもちろん
 
嬉しいからそれはそれでよい。
 
体重が減れば見た目もスリムに
 
なっているからそれもよい。
 
 
 
 
 
 
あーだこーだいったって、
 
結果を出してるかどうかが一番の説得力。
 
そして結果出してもそれを維持できてない
 
自分はだめだーってこと。
 
 
 
 
 
でも、人は人!自分は自分!
 
そして20代の頃の自分を目指すのは
 
色んな意味で厳しいし辛くなるから
 
今の年齢の自分でのベストになれる
 
ことを考えて頑張っていく。
 
 
 
目指す理想の体重目安までは
 
あと約3kg。3kgってほんとすぐ
 
っていう感じに思うかもしれないけど
 
ここからが中々、、、簡単には行かない。
 
だって今まですでに4kgほど
 
減量はしてまして。
 
そこからの3kgマイナスはまた
 
違った辛さがありますよぅ。 
 
 
 
 
 
あすけんがダイエット界隈では  
 
正統派のやり方としてとても評判が
 
良いけれど自分は何年か前にやって
 
続かなかった。 
 
でも、もしかして今再開してみたら
 
あと3kgスルスルと痩せれるのかなぁ。
 
ていうか53kg台で体重が安定しがち。
 
これが自分の適正体重か?と思うほどに
 
安定しがち。
 
別に今のままでも嫌ではないけど
 
なりたい自分になるにはあと3kg。
 
 
 
 
 
50.55だと半端なのでキリよく50kg丁度を
 
目標としてます✊
 
この目標は実は今まで3回ほど達成してる笑
 
=3回リバウンドしていまここ(笑えない) 
 
あれ、4回だっけ?
 
ていうか春夏太って冬痩せてるパターン。 
 
 
1ヶ月に1kgずつ痩せるという目標が
 
今月はちょっと達成出来そうに
 
ないけど、よく考えたら外食の
 
機会が多すぎて(毎週末)そして
 
お盆もあったし、
 
来週末もごはんいくことが決まったし笑
 
それなのに前月までと同じ目標設定に
 
する方が間違いだったなと今気付く笑
 
ひと月くらい体重増える月があっても
 
いいじゃん、長い目で見よう。
 
 
 
あと、女性は男性に比べて筋肉が
 
つきにくいし、
 
生理周期やホルモンの関係で
 
太りやすい期間が一ヶ月のうち
 
二週間以上ある。そんな不利な条件下で
 
ダイエットを頑張っている私たちは
 
とても偉いしすごい。
 
そして綺麗な筋肉がついて引き締まって
 
腹筋もうっすら割れていてお尻もきゅっと
 
引き締まってる綺麗な体型の女性を
 
見るとほんとに惚れ惚れする。眼福眼福。
 
女性で見た目に分かるほど筋肉が 
 
ついていることがもう凄すぎて。
 
 
 
 
 
さてここからかなり長いし
 
ダイエットとほぼ関係のない事が
 
続くので興味のある方だけ 
 
おつき合いください、、、、
 
はるなブログはダイエット以外にも
 
日々思うことをありのまま
 
書き連ねているので
 
時々こんなかんじです。
 
 
 
 
 
 
 
当たり前のことですが
 
興味がないことについて、ひとは
 
普段考えることってしないとおもいます。
 
というか、過去に興味があったことでも
 
今は関心がなくなっているのなら
 
そのことについて考えなくなってることすら
 
気付いていなくて、
 
本当に存在が【無】になっている
 
ことってあると思います。
 
 
 
 
逆に、前は全然興味がなかったことでも
 
今とても興味関心が出てきて
 
そのことを考えている時間が
 
とても多くなっている、ということも
 
あると思います。
 
 
 
当たり前のこと書いてますが笑
 
 
 
 
何が言いたいかというと
 
考えたり、行動に移したりするのは
 
少なからずの興味関心がなければ
 
または目的が無ければ
 
中々出来ないことなのではないかな、
 
ということです。
 
 
 
何も思っていない、関心がないことに対して
 
何かアクションをすることって
 
ほとんどないと思います。
 
めちゃくちゃ暇だったりお人好しでない限り。
 
自分の中に存在してないのだから、
 
考えていない事に対して動きようが
 
ありません。
 
 
 
 
 
趣味や、やりたいことだったり、
 
推しの存在、気になる人、
 
やらなければいけないことなど、
 
まず頭の中や心の中にその事柄や人物等が
 
存在しているから、何かしら動く、
 
ということなんだと思うんです。
 
 
 
●好きは努力に勝る
 
●努力している人は楽しんでいる人に勝てない
 
 
っていう言葉がありますが
 
そのことが好きで楽しんでやっている人は
 
最強で、その最強になれている理由は
 
【好きだから】
 
これはつまり気持ちがあるからっていう
 
言い方も出来ると自分なりに考えます。
 
 
 
 
同じ物に対して、同じ人に対して、
 
今の自分と過去の自分で
 
反応や行動が変わってくる場合は
 
その物やその人に対しての
 
気持ちに変化があったから、
 
ということだと自分では思っています。
 
 
 
過去にあんなにハマってた趣味も  
 
いつの間にか興味なくなっちゃったな
 
とか
 
あんなに好きだったのに今は全然
 
あの人のこと考えなくなってるな
 
とか。
 
 
 
 
また
 
好きな状態って冷静ではない
 
と言えると思います。良くも悪くも。
 
恋は盲目ともいいますが。
 
 
 
たとえば推しに会うために沢山遠征する
 
事ってもちろん好きな気持ちが無ければ
 
無理なことだし、楽しんでいてHAPPY
 
なのはとても良いことですが、
 
物理的に考えると移動の時間や
 
沢山お金を使う事など、
 
(スパチャとかも)
 
冷静に考えるとすごいことです。
 
年月が経って冷めたとき
 
=冷静になったとき、
 
あのお金今貯めていたら、、とか
 
思う事もあるかもしれません。
 
冷静でないから成り立つことだと
 
思います。
 
好きという気持ちがあるから
 
出来てしまう事なんだと思います。
 
そのときはとても幸せで
 
満たされていた時間だと思います。
 
(推し活を否定するつもりは全くありません)
 
 
 
 
そして
 
推しとかでなく普段の人間関係も
 
例えば好きな人に対して
 
好きだからこうしたい、してあげたい、
 
好きだからこういう発言をする、
 
気持ちがあるから配慮出来る、
 
気持ちがあるから優しく出来る
 
ということがあると思います。
 
恋愛的なことだけでなく
 
家族や大切な友人、仲間への気持ちも。
 
「大切だから」「大事だから」
 
という言葉も当てはまると思います。
 
 
 
 
 
自分から行動すること以外にも
 
ひとから何か言われたりすることでも
 
同じ事が言えると思います。
 
 
例えば会話の中で、
 
好意を持っている人から言われるのか、
 
特に興味関心のない人から言われるのか、
 
同じ言葉セリフでもだいぶ印象や
 
感じ方が違うことがあると思います。
 
 
それはやっぱり自分の中に
 
その人に対する「気持ち」があるかないか。
 
 
 
 
 
「気持ち」があるから行動する。
 
「気持ち」があるから心が動かされる。
 
 
と言えると思いますが
 
これは好意的なものだけではなく、
 
むしろ嫌いという感情でも
 
同じ事が言えると思います。
 
 
 
例えばYouTubeのコメ欄等で
 
投稿者に対して批判や、指摘、
 
アンチ的なことを書いている人がいますが
 
 
 
自分の考えと違うなら見なければいいし
 
黙ってそっと閉じて去ればいいのに、
 
と思いますが
 
わざわざ書いて否定するという行為は
 
まず冷静ではないし
 
自分の気持ちを言わないと気が済まない、
 
のか
 
自己顕示欲なのか承認欲求なのか
 
何かしらあっての事だと思います。
 
そこまで考えてないよって
 
思う人もいるかもですが
 
先にも書いたように何も興味関心が
 
無いことに対して何かしらのアクションって
 
するでしょうか。
 
興味がなければ見ないし
 
何の感情もわかないので
 
動く気すら起こらないと思います。
 
言ってみれば嫌いという「気持ち」が
 
原動力になって行動してしまっている
 
状態なのかなと思います。
 
簡単に言うとかまってちゃん。
 
だから反応があると喜んでそれに
 
飛びつく、という感じ。
 
 
やはり「気持ち」が無ければ
 
そして無の状態ならば
 
何も言わないし行動しないと思います。
 
 
 
 
だらだら書いてしまいましたが
 
言いたかった事は
 
好き 嫌い は反対語ではなくて
 
好きの反対は興味がない、無の状態で
 
あるということ
 
 
 
そして 
 
 
 
好き も 嫌い も
 
冷静ではない状態という共通点がある
 
また、その物や人が心の中に
 
存在している状態という共通点が
 
あるということです。
 
 
 
 
 
これが好き!これは嫌い!
 
この人が好き!この人は嫌い!
 
 
 
心の中に
 
「これ」や「この人」が存在しているから
 
その感情が生まれる。
 
存在しているというのは
 
興味関心の対象になっているということ。
 
執着とも言えるかもしれません。
 
ここで言う執着は
 
ある物・事に強くひかれ、
 
深く思い込んでどうしても
 
忘れ切れないこと、の意で使っています。
 
説明が難しくて何度も同じ様なこと
 
書いてしまいました。
 
 
 
 
 
私自身は中々自分からハマったり
 
自分から好きになったりすることがないです。
 
冷めているわけではありません。
 
基本的に興味のあることが少なすぎて。
 
多趣味な人や沢山の事に興味がある人の
 
ことを本当にすごいって思います。
 
 
 
わたしが
 
今趣味でやっていることは
 
小さい頃に姉がやっていたから
 
自分もやりたくてやり始めて
 
たまたま今も続いていること。
 
 
ハマったゲームは母がやっていたもの。
 
 
好きになって沢山ライブにいった
 
アーティストは元々は
 
母が好きだったバンド。
 
 
好きすぎて目もあわせられなかった
 
高校時代の先輩は、同級生の子から
 
○○先輩格好いいよね!って
 
言われて、あぁすてきかもって思ったのが
 
きっかけでした。 
 
数年後につき合えました♪
 
 
 
 
影響されやす過ぎではないか?笑
 
本当に小さい頃からそんな感じで
 
特に姉には影響受けまくっていて
 
自分が一人っ子だったら今どうなって
 
いたんだろうと、想像もつきません。
 
 
多かれ少なかれそのときの環境で
 
人は影響を受けるものだと思いますが
 
本当に私は自分がなくて
 
自分はどうしたいんだろう
 
って思うことがよくあります。
 
だからといって、
 
人に言われたことを全てその通りに
 
やってきたかと言うと、そうではなく
 
嫌な物は嫌だし、頑固だし
 
流されやすいわけでもないし
 
気は強いほうだと思います。
 
 
 
自分から探したり作り出すアンテナが弱くて
 
人から受けて反応するアンテナが強め
 
という感じと言えるかもです。
 
ゼロから何も生み出せないです。
 
クリエイティブな職業してる人を
 
とても尊敬しています。
 
 
 
すんごい長くなりましたが
 
そんな自分自身についてや周りの人や
 
物事に対してや
 
好き、嫌い、興味なし、という
 
ことについてめちゃくちゃ
 
考えるきっかけになった今日の
 
お食事会でした笑  
 
やっぱり人とお話することって
 
とても勉強になります。
 
 
 
 
あ、断捨離って何がきっかけで
 
始めたんだっけ笑
 
別に周りの人がやっていたわけでもなく
 
気付いたらやっていたな。
 
これは初めて能動的に
 
やった事なのかもしれないっ。
 
そして仲のいい人が私に影響されて
 
毎日お掃除とか断捨離やり出したよ
 
って言ってたんだった✨
 
おお、人から影響受けるだけじゃなくて
 
人に影響与えてるではないか。
 
そしてフリマにも参加したではないか✨
 
あれ、案外自分から動いてること、
 
あるのかもしれない笑
 
そのフリマで様々な出会いがあり
 
人の温かさに触れ、
 
メルカリを始めるきっかけにも
 
なったわけで今がある。
 
自分から新たな世界へ足を踏み入れて
 
みると、そこからどんどん広がっていく
 
というのは趣味活動でもめちゃくちゃ
 
実感している。
 
 
 
 
(中々ブログ終わらないな笑
 
長いな笑
 
お茶休憩でもしましょう)
 
 
 
話を戻すと、
 
元々家にはあまり物を置きたくない派
 
ではあったけど、それでも服は
 
めちゃくちゃあったし
 
引っ越した際に段ボールを
 
10箱以上開けなくて1週間経過し
 
それでも生活出来てしまったときに
 
私って必要ないものと暮らしてたんだ?
 
って気付いてしまい、
 
微妙に絶望したのは覚えている。 
 
⬆その1週間はビジネスホテルみたいな
 
最低限の物だけで暮らしていて。
 
 
 
ある時からお気に入りの物だけに
 
囲まれて生活したいという気持ちが
 
強くなり断捨離を始めたけど
 
必要か必要じゃないかではなくて
 
今使っているのかそうでないかで
 
判断する、また
 
捨てるものではなく残すものに
 
焦点を当てて判断する
 
 
その判断を繰り返していくと
 
無意識のうちに結構頭を使っていて
 
いつの間にか思考力と判断力が
 
鍛えられたのか、普段の生活においても
 
自分の考えや軸がしっかりしてきて
 
どこか吹っ切れていてクリアで
 
少し内面が成長した自分を感じていた。
 
 
めちゃくちゃ他人軸だったのが
 
少し自分軸になれたとおもう。
 
断捨離以前もそう感じたことは
 
数回あったけどまた違う幅で
 
レベルアップした自分を感じた。
 
 
そして
 
物が少なくすっきりしているお部屋は
 
ストレスフリー。
 
目に入る情報が多いと脳はストレスを
 
感じるみたいです。
 
 
着る着ないに関わらず沢山あった服も、
 
今ではかなり厳選し
 
稼働率ほぼ100%になった♪
 
クローゼットに入り切らなくて
 
物置部屋の壁やカーテンレールに
 
沢山掛かっていたアウターは
 
ちゃんとクローゼットにおさまる
 
枚数になったし、
 
トップスで軽く50着以上、
 
ボトムスは15着以上、
 
サロペットやワンピも20着以上は
 
断捨離したと思う。
 
いや、もっとかな。
 
今着ているかどうか。
 
着ていて心地よいかどうか。
 
気分がよいかどうか。
 
それらを基準に判断すると
 
少しでもシルエット的に不満があるとか、
 
着ていて疲れるとか、チクチクして嫌とか、
 
何かしらのストレスに感じるものは
 
元々着る機会が少なくて
 
気付けば年単位で着ていなかったりする
 
ものもあって、それはもうこの先も
 
着ないもの、とおもう。
 
どうしても判断つかないものは
 
試しに着てみてその感覚で決める。
 
そしてそれを姿見で見て、
 
これ着て遊びに行ったり
 
大切な人に会いに行けるのか
 
という妄想をしてみて
 
YESなら残すしNOならさようなら。
 
またはお店にその服が売っていたとして
 
今の自分はそれを買うのか?とか。
 
そんな感じで服断捨離のコツも
 
身についてきてスムーズにできた。
 
 
日用品や雑貨類等は
 
これ無くてもいいな、無い方がいいな
 
と思った物は容赦なくさようなら。
 
使わないのにそこにある状態は
 
視界に入ると微妙にストレスになるから
 
よくないのでそれもさようなら。
 
 
 
物は少ない方がお掃除しやすくて
 
お掃除の頻度も自然とあがるから
 
家全体が綺麗に保てるし
 
使っているものだけがある状態って
 
想像以上に気分がよい。
 
 
 
 
お風呂のマットって必要?
 
きちんと足の裏まで拭いて 
 
出れば要らないな。さようなら。
 
 
炊飯器もう五年以上使ってない。
 
要らないな。さようなら。
 
 
やかんいる?電気ポットあるし
 
使ってないし要らないな。さようなら。
 
 
こんなにお皿いる?
 
本当に必要で使ってるお皿だけ残して
 
あとはさようなら。
 
 
 
あくまで私の場合。
 
さようならの先は寄付だったり
 
メルカリだったり処分だったり。
 
 
 
 
 
手紙や写真やいただいた物などは 
 
使っているか使っていないか
 
という物理的な判断というわけには
 
いかない面があるので、
 
とてもとても、ものすごく
 
エネルギーを使ったけれど
 
手放したからといってその思いや
 
思い出まで手放す訳ではなくて
 
心の中にはあるし
 
厳選して思い出box的な物を作って
 
一箱分ならスペースもとらないし
 
そこにしまっていつでも
 
見られるようにしてある。
 
保育園のときの卒園文集も
 
とってあるよ♪
 
小学校以降の卒業文集と卒業アルバムは
 
自分の事が書いてあるページと
 
自分が写っているページだけ残して
 
スクラップブック一冊にまとまった。
 
 
 
 
そんなことを去年やり続けて
 
本当に家の中がすっきりした。 
 
でも断捨離に終わりはなくて
 
(ダイエットと同じだな)
 
日々継続していくもの。
 
ミニマリストになりたいわけではなくて
 
ほんとに使っているもの、
 
お気に入りのものだけに
 
囲まれて生活するという快適さを
 
知ってしまったのでこれからも
 
維持していきたい。
 
 
 
去年断捨離したリストは
 
12月25日のブログにばばーっと
 
書いてあります笑
 
 
 
さて、
 
1500日以上ブログを書いて記録に
 
残していると、見返したとき
 
そのときにあったことや記憶が
 
よみがえったりします。
 
逆に見返さなれば忘れていたこと多数笑
 
これ断捨離で迷ったとき使える現象です。
 
保留boxを作ってそれを
 
普段目に付かないところに置いて
 
一年使わなければ、またはそれを
 
探して使おうとしなければ
 
それが無くても生活出来ちゃうという
 
証明になります。
 
 
 
ちなみにわたしは
 
記憶力はほんとに悪いほうです。
 
(保留boxは作ったことないですが)
 
 
 
 
確か衝撃的なほど嫌だった事は
 
人間は忘れるように出来ている
 
とか聞いた事があります。
 
だから思い出は美化されますねぇ。
 
でも、
 
嫌なことは嫌なこととして
 
ちゃんと覚えてるよねって思う笑
 
衝撃的なほどではなかったということか。
 
ある意味、まだ自分大丈夫って
 
言ってあげられる気がしますねぇ。
 
 
(え、今日のブログほんとに
 
いつ終わるの?まとまらないけど
 
きりがないのでもう終わります)
 
 
 
明日はのんびり過ごします♪
 
筋トレは頑張りたい。
 
 
 
 
 
💡今日の三つのいいこと💡
 
🍀コップがピカピカ✨
 
🍀藤井風さんMステわわわー!✨
 
🍀黒酢酢豚とローストビーフ最高!
 
 

はるなオフライン

はるな さんのライブ配信画面へ

はるなさんの他の投稿

コメント一覧

まだコメントはありません。

  • コメントをした男性ユーザー様の名前は表示されません。
  • 同一記事へのコメントは一人1回です。
  • コメントは審査後に反映されます。
  • 投稿後は編集・削除ができません。
  • 記事が削除された場合はコメントも削除となります。
  • 公序良俗に反するコメントや不適切なコメントは削除となります。





Page Top