1420日目

はるなさんのブログ

1420日目

4月26日 土曜日
 
ルーティーン記録日記 1420日目 
 
 
 
🌻朝ストレッチ
 
🌻股関節ストレッチ
 
🌻お掃除
 
🌻全身運動
 
 
 
 
 
 
今日のお掃除は
 
トイレ、洗面所、階段、玄関✨
 
 
 
 
 
断捨離はなし!
 
 
 
 
 
 
 
本日の体重53.3kg。
 
 
 
 
 
 
自分はやっぱり変われないな。
 
何も変わってない。
 
誰かを傷つけてまで、
 
つらい思いさせてまで、
 
自分がしたいこと、思うことを
 
突き通すなんて、だめだ。
 
同じこと繰り返してる。
 
真摯な態度ではないってことだし
 
失礼だ。
 
自分が逆の立場なら辛いって
 
思うんだとおもう。
 
経験ないから分からないけど、、、
 
 
 
 
いつもにこにこで常に明るく優しい
 
性格の人なんて居ないって、
 
頭では分かってるのに、
 
穏やかで朗らかなところばかり
 
見ていたから、
 
(本人がんばっていただけかも)
 
(態度に見せないだけで悩んでいたのかも)
 
そういう人ってステキだと思っていたし、
 
いいな、すごいな、って思って、
 
常にそういう人であってほしいと
 
期待していた自分がいた。
 
でも少しでもそうじゃない部分が
 
見えたときに、
 
いやな気持ちになった自分がいた。
 
最低、自分。
 
当人は意のままに言動しただけなのに。
 
勝手に期待していた自分が悪いのに。
 
誰だって後ろ向きになるときや
 
不安になるときや、気分がおちるときは
 
あるのに。
 
ましてや私自身ネガティブで
 
気分が落ちやすい性格なのに
 
自分のこと棚に上げて
 
身近な人に対して
 
常にニコニコ穏やかで明るくいてほしい
 
なんて、、、ほんとに
 
どの立場で言ってんだって、思う。
 
自分の事ばかり考えて
 
分かって欲しいとか、
 
何で分かってくれないの、とか
 
相手に対して思ってしまう。
 
良い所もだめな所もあって人間なのに。
 
素敵な所もそうじゃない所もあって
 
その人なのに。
 
頭では分かってるのに、なんでそれを
 
気持ちで受け入れられないのか。
 
他人に厳しすぎて、自分に甘すぎて。
 
これじゃあうまく行くはずない。
 
 
 
 
 
 
趣味活動でも結構そういうところ、
 
ある。
 
他の人には沢山要求するのに、
 
じゃあ自分はそれに相応しいレベルに
 
いるのか?って問われたら
 
自信を持ってイエスといえない。
 
自分は出来てないのに、
 
人には指摘するって、、、、
 
中々やばい。
 
自分自身はより良い物を作るため、
 
という気持ちからアイデア出してるけど
 
言われた人は、いやな気持ちに
 
なっているかもしれないし、
 
「出来てない人に指図されたくない」
 
と思われている気がしてきた。
 
いろんなイベントに参加するように
 
なって、
 
自分自身のレベルはここ数年で
 
上がった自覚はすこしあったから
 
今まで気にならなかったことに
 
気が付いてしまったり、
 
分からないことが分かったり
 
もっときっちりやりたい、
 
もっと高いレベルにいきたい、いける、
 
と思っているから
 
つい指摘が多くなってしまう。
 
でも、思うことがあるのに
 
何もアイデア出さずに黙っておくのは
 
平和なようで、遠慮しているようで
 
実は仲間のことを見くびってる
 
ことになるとおもうし
 
長期的に見たら言った方が
 
良いことだと思っているから
 
嫌われる覚悟で指摘したり
 
アイデア出したりしてる。
 
大事なのは言い方なんだとおもう。
 
指摘の仕方、伝え方、
 
そのあとその通りにしてくれた時に
 
褒めたり感謝したり。
 
それが全てセットでないとだめ。
 
そして自分のレベルもあげないと
 
説得力ない。
 
 
 
 
今の自分があるのは全て
 
自ら選択してその道を歩いてきた結果。
 
人に相談したりしても
 
最終的にどのように行動するかは
 
すべて自分の意思で決めたはず。
 
だから今の自分は過去の自分の選択の
 
積み重ねで出来てる。
 
どんな結果になったとしても
 
誰かのせいにしてはいけない。
 
日頃から何を選択するのか、
 
どの道を歩くか、
 
そのときに自分が納得して
 
進んでいかないといけない。
 
そうでない場合
 
誰かのせいにしたり、後悔したり、
 
という気持ちになることが多いと思う。
 
後悔しないように、
 
自分の選んだ道を正解に出来るように
 
正しい選択だったんだと納得出来るように
 
行動する、というのが大切と
 
よくいわれている。そして
 
自分で決めたことなんだから
 
自分が望む結果にならなかったとしても
 
受け入れるしかない。
 
正論振りかざすつもりはないけど
 
こればかりは例外はない気がする。
 
 
 
 
楽しい楽しいだけでは無理なんだ。
 
年数を重ねても
 
真剣な話が出来ない関係は
 
それなりの関係なだけ。
 
それは分かってるし 
 
自分はそうなりたくないのが本音。
 
 
 
でも、
 
一人で考えたいときや
 
一人の時間が欲しいときや
 
どう話して良いか分からなくなる時が
 
あるから、
 
そんな時は中々話せないでいる。
 
返答できないでいる。
 
特に相手がネガティブな感情を
 
自分に伝えてきた場合は
 
自分が発言すればするほど
 
相手を不快にさせたり傷つけてしまう
 
事が予想されるから。
 
余計に遠ざかってしまう。
 
何も良い結果にならなそうなのに
 
その場の感情だけで発言しても
 
お互いがいやな気持ちになるだけって
 
分かっているから。
 
 
そして特に自分が大事なイベントを
 
控えている時は尚更返答出来なくなる。
 
ただ、タイミングによっては
 
その態度が放置や無視など
 
なおざりにしていると捉えられ
 
悪影響や悪印象になってしまって
 
信頼を失ってしまうことも
 
あるんじゃないかと思った。
 
でもそれを回避するためだったり
 
相手に気を遣ったりで
 
今はこうだから、こういう事情だから
 
うまく話せない、返答できない、等と
 
一挙手一投足すべて自分の状況を
 
報告・弁解するのは
 
自分のメンタルがもたないし
 
そこまで気を遣うのはそれこそ
 
常に誰かと居る事と変わらなくて
 
自分の時間が全てなくなってしまう。
 
他人のご機嫌とるために
 
色々先回りして考えて
 
配慮した言動を常にするなんて無理。
 
そう思えるほどの人に出会えたとして、
 
はじめは出来てもきっと後々崩壊する。
 
そもそもそこまで本人が望んでいるか
 
どうかも不明なわけだし。
 
もう、
 
自分がどう行動すればいいのか
 
わからなくなる。
 
こうしたらこう思われてしまうかな?
 
とか
 
自分はそんなつもりないのに
 
そんな風に思われてしまったんだ、、、
 
とか
 
対人関係においてこわい。
 
結果、何も言えず黙ってしまう。
 
一人で過ごすことによって
 
頭を冷やすことも物事が改善する
 
きっかけになるかもしれないとは
 
おもう。
 
 
 
 
いつまでたっても他人軸。
 
でも自分のしたいように、
 
やりたいように行動してきたはず  
 
(自分の選択してきた道) 
 
その結果が今なのに。永久ループ。
 
 
 
考えすぎる性格だけは変わらない。
 
 
他人に嫌われないよう、
 
いやな気持ちにさせないよう、
 
考えて発言したとして
 
それは「自分の中の感覚の
 
他人に嫌われないように」という
 
想像であって、言い換えれば
 
「自分が予想したもの」であって
 
それが他人に対しての正解なのかは
 
その本人にしか分からないし
 
何をいっても不快に思われたり
 
傷つけてしまったりする場合はある。
 
だから、
 
それなら自分の思ったとおりに
 
発言して、それで合わなければ
 
それまでの関係、というのは
 
頭ではわかっている。
 
でもこわいから出来ない。
 
ただ、これは変えないと
 
ずっと他人軸で生きていくことになる。
 
他人軸がだめなこと、なんて
 
100%言い切れないけど
 
結果的に自分がメンタル病むことに
 
なってしまってるから
 
そんなこと繰り返してたら人生が
 
他人の時間で支配されることに
 
なりそう。
 
自分の人生、自分の為に生きなきゃ。
 
せっかく今ある時間、
 
自分の為に使わなきゃ。
 
今の積み重ねが今日。
 
そして明日が来て、明後日となり
 
未来は今の自分が作ってる。
 
それが人生となるわけだし。
 
 
でも今これだけ長文書いて
 
色々考えて、やっぱり他人との事で
 
悩むことに時間割いてる。
 
他人の気持ちは想像することしか
 
出来ないから、
 
他の人だって
 
私のようにめちゃくちゃ悩んでいる
 
のかもしれない。
 
普段は態度に出さないだけなのかも
 
しれない。
 
 
 
 
永久に答えは出ない。
 
煮詰まらない。
 
 
 
 
 
 
💡今日の三つのいいこと💡
 
🍀今月に入って一番軽い更新
 
🍀全体的にほっそりした
 
🍀ネイルで切り替え

はるなオフライン

はるな さんのライブ配信画面へ

はるなさんの他の投稿

コメント一覧

まだコメントはありません。

  • コメントをした男性ユーザー様の名前は表示されません。
  • 同一記事へのコメントは一人1回です。
  • コメントは審査後に反映されます。
  • 投稿後は編集・削除ができません。
  • 記事が削除された場合はコメントも削除となります。
  • 公序良俗に反するコメントや不適切なコメントは削除となります。





Page Top