三厩(みんまや)駅

*けいこ*+さんのブログ

三厩(みんまや)駅

青森旅行の最終回を「津軽二俣駅」にするつもりでブログを書き綴っていたのですが、リクエストをいただいたので、番外/鉄子編をご紹介します♪

旅にでたら、その土地の電車を見たいのはけいこ流。電車の詳しいことは知らないけれど、形や色、電車が溶け込む風景などを見て楽しんじゃう(笑)

今回は、津軽半島の日本最北端の駅ってどこかなって地図を広げてみました。それは、津軽線の終着駅、三厩駅でした。先のブログ「津軽二股駅」で触れましたが、この度一部廃線が決まった駅のひとつです。

このけいこが、行かなかったのかって? 行かないハズはないですよね(笑)。ハイ、行ってきましたよ。道路の案内板を見ながら訪ねて見ると、そこには、三厩駅がひっそりとありました。人気ない駅に、一抹の寂しさを感じたのはけいこだけではないハズです。

*けいこ*+オフライン

*けいこ*+ さんのライブ配信画面へ

*けいこ*+さんの他の投稿

コメント一覧

2025/09/06 06:02

近い将来ローカル線はほとんどが廃線になりそう(=^・^=)


2025/09/06 06:08

えっ?コレ駅舎なの?何だか売店の1つみたいね^_^


2025/09/06 21:37

Hさんへ

えー、それは淋しすぎる。でも採算がとれているかと言えば疑問点が残るのも事実。電車ではなく、バスや乗り合いタクシーに変わっちゃうのかな。。。


2025/09/06 21:54

タ◯さんへ

紛れもなく駅舎なんですよ。けいこに写真の加工技術があれば、駅舎とその部屋の様子をひとつの画角にして紹介するんですけどね。え、撮影したのかって?それはもちろん(笑)


2025/09/09 00:02

これが津軽線の終着駅なんですね。電車が1日に5本だけとか?
でも住民にとっては大事な交通手段なんですよね


2025/09/10 04:44

Kちゃんへ

大事ですよー。車を運転できる人ばかりではないでしょうからね。でも、そこに固執して代替手段が進まないと困るので電車の復旧を断念し、乗り合いタクシー案が受け入れられたみたいですよ。


  • コメントをした男性ユーザー様の名前は表示されません。
  • 同一記事へのコメントは一人1回です。
  • コメントは審査後に反映されます。
  • 投稿後は編集・削除ができません。
  • 記事が削除された場合はコメントも削除となります。
  • 公序良俗に反するコメントや不適切なコメントは削除となります。





Page Top